少しやれるかも、という自信にもつながり良かったです。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 少しやれるかも、という自信にもつながり良かったです。

こんにちは。三浦真弓です。

新しい環境への不安というのは、個人差はあるでしょうが、皆さんありますよね。

特に、今、まさに、初めてのウイルスに、不安がおありだと思います。

ただ漠然と、「不安だー!」と思うのか、

「こういう点が不安だな。わからないなー」

と、不安の正体が見えてくるのでは、その先の心構えなどが変わってきますね。

IMG_3507.jpg
 

今日お話しを聞いてみて

自分の中の不安は

小学校にいくといろいろな、今まで知らなかった友達やそのママなどのかかわりが増えていき

そのいろいろな価値観とかルールに

私や子どもが流されずに我が家のルールでちゃんとやっていけるかなぁ

ということかなと感じました。

子どもがどう成長していくかとかお勉強とか、

今日お話しをきいてみて、

そうなんだ!と理解できて、

今後、子どもと関わっていけそうだなぁ

少しやれるかも、という自信にもつながり良かったです。

なんだか、よそとの関わりがぼんやりと大丈夫かなー

と思っている

という自分に気づきましたが、

まあ、それも起こってみないとわからないなあ、とも思っています。

また何かありましたら

相談に乗ってくださるとうれしいです。

ありがとうございました。


一昨日、少人数で開催した、小学校入学前・安心講座を受講くださった方からいただきました。

ありがとうございます。

IMG_3509.jpg
(自分で予約しておきながら、ボリュームがあってびっくりしたお弁当 笑)

そうなんですよね。

生活をする環境が変わること、それにより、出会う人々も変わるので、

その点はどうなるかな!?

というのは、親子共々、あると思います。

大切にしたい事柄がそれぞれおありの、各家庭の事情をお互いに尊重しあえれば良いのですが、

新しい環境に不安な方が、時に、

「うちはこんなルールでこういうことをしているのよ♪ おたくもどうかしら!?」

と、見た目、親切な感じで、乗り込んでくる(?)こともございます。

そういうことにも、新学期早々は、振り回される可能性があります。

「我が家は、こういう時にはこういうルールで過ごしたい」

ということを、先に決めておけると良いですよね。

IMG_3508.jpg

これまで、ご相談などをいただいた事例をいくつか、講座内では紹介させていただきました。

「やれるかも!」

という自信につながったとのことで、嬉しいです。

そして、実際に、いろんなことは、確かに、起きてみないとわかりません。

いろいろ、くるのかもしれないな!

という心構えをしておいていただければ、きっと、うまく対応していただけるかと。

どうしてもお困りのことが出てきたら、遠慮なく、ご相談くださいね。

ご参加、ありがとうございました。

このような事情の中、キャンセルになってしまった方や、お家で学びたい方のために、何かできないかなと、考えています。

どのようなことができるか、決まり次第、こちらから優先してお届け致します。