『これでやるべき事はわかったから大丈夫!』 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 『これでやるべき事はわかったから大丈夫!』

こんにちは。三浦真弓です。

昨日、いろいろ配慮しつつ、小学校入学前講座を開催いたしました。

IMG_3508.jpg

小学校に入学するということは「お勉強をする」ということ。

これから、生きていくのに必要なことを、学んでいきます。

ただ、だからと言って、

早くから文字を書かせたり、計算をさせたりすることが大事ではないんですよ。

(できたら、すごいー!ってなるので、つい、させたくなる人もいるでしょうが)

早速、感想をいただいたので、ご紹介させていただきます。
 

3人目の子供の入学のために受講しました。

育った環境が上二人とは違い、次男と三男が6歳離れていることや、

私が仕事をしているのもあり(上二人の時はしていなかった)、

入学について新たに学ぶつもりで受講しました。

3人目だから、小学校生活はわかってはいるけれど、

しっかり心と身体の準備をしての入学はしたことがなかったので、とても参考になりました。

よくある、『ひらがな書けるように』『足し算わかるように』という内容ではなく、

本当に大切なことを教えてもらえる講座だと思います^^

次男入学の直前に三男が産まれたので、赤ちゃん返り対策としても、次男の様子をよく見ていたり、勉強も見ていたので、

次男は入学後も特別問題はなかったのだと、改めて気づきました。

危うく、三男に対し、

『末っ子だし、甘えさせすぎはダメだ。自分でできるように手をかけないようにしよう』

と早々に手放してしまうところでした。

3月生まれなので、同い年の子と比べると、身体も精神的にもまだまだ幼いです。

なので、長期戦と思って、もちろん自立・自律へのゴールは見据えつつ、講座で教わったことを始めていこうと思います。

教えていただいたカルタも注文しました。

上の子たちとも楽しくできそうで、楽しみです。

また、身体の動きを確認して、

入学までの期間、暇な兄たちも連れて、駆け回れるところへ出かけようと思います。

4月からは子供たちそれぞれ受験生、中学入学、小学校入学、と、環境が大きく変わります。

三男においては、『これでやるべき事はわかったから大丈夫!』と心配要素が消えたので、

上の二人へのエネルギー配分もうまくいきそうです。

また、上の子の入試セミナーなどなど、お世話になります。

ありがとうございました。


愛知県安城市の育児セラピスト・増田友美さんからいただきました。

上に、お子様がいらっしゃるけれども、受講してくださるのね♪

と思っていたんです。

一般的には

「上の子が、こんな感じだったから、きっと、これでいけるだろうなー!」

って、思いがちかと思います。

友美さんの、謙虚な姿勢、尊敬しています。

そして、

小学校入学されるお子様について、どのように接していくかという心配要素が消えたことで、

環境が変わる上のお子様への対応もうまくいきそう

ということで、本当に良かったです。

現在、学校が休校措置になり、4月からの進学・進級について、どのようになるか不透明です。

でも、子どもたちは成長します。

成長・発達に合わせて、お家でフォローができると、

学校が再開されたときに、スムーズに活動できますよね。

ご参加、ありがとうございました。

このような事情の中、キャンセルになってしまった方や、お家で学びたい方のために、何かできないかなと、考えています。

どのようなことができるか、決まり次第、こちらから優先してお届け致します。