今年も、子育て支援者養成講座、開講です。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 今年も、子育て支援者養成講座、開講です。

こんにちは。三浦真弓です。

NPO法人あいちかすがいっこで、5年前から開講されていた「子育て支援者養成講座」

IMG_9443.jpg

今年も、開講されます。

知る、学ぶ、実践する講座で、ご自身の子育てに自信を持っていただけます。

私たち親世代が子どもだった時代と、うーんと変わっている子育て環境。

家事に対しては、便利になってきたことも多いです。

家族で生活を楽しむ方法も、変わってきましたよね。

しかし、

子どもの成長・発達の段階は、昔同様。

スピード感のある、デジタルな時代だからといって、

子どもの成長・発達が、人の成長の段階を飛び越えて進むことはないのです。


春日井市での子育て。

楽しみながらも、楽しいだけではない、親にとっても、子どもの成長にとっても、良い時間を過ごせますように。

今年も、私自身も登壇させていただきます。

IMG_7029.jpg

子どもの成長についてと、性教育について、お伝え致します。

「第5回子育て支援者養成講座」の詳細と申し込みは、NPO法人あいちかすがいっこのブログからお願いいたします。