まだ暑いけど、今日は「立秋」 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

●まだ暑いけど、今日は「立秋」 

こんにちは! 三浦真弓です。

今日は「立秋」です。



いわゆる、暦の上では「秋」ということですね。

確かに、朝、だんだん明るくなるのが、遅くなってきているんですよね。

残暑が厳しいために、「秋だなんてまだまだ!」という気持ちにもなりますけど…

とはいうものの、

すこしずつ、冷たいものをとることを控えた方がよいのですよ。

その方が、断然、冬の健康に役立ちます。


立秋からお盆までの間に、少しずつ、冷たいものを減らしていきましょうね。

昨日、コンビニでも「常温」のペットボトルの水が売られているのを見ました。

あ、こちらは、「立秋」に関係なく、

・お薬を飲む方
・ボトル周りに水滴がつくのを避けたい方

のために…と書かれていましたけどね。

風呂上がりのアイスとか、夜、縁側でのスイカとか、美味しいし、夏の風物詩ですけど、そういうものから、減らしていきましょうねー(*^_^*)