イライラのメカニズムに改めて、自分の中に原因があることに気づきました。 ~思春期前期セミナー | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● イライラのメカニズムに改めて、自分の中に原因があることに気づきました。 ~思春期前期セミナー

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

かつて、開催した『しつけの「つ」は九つの「つ」の最終章』セミナー(現在の、思春期講座・前期)の感想をお届けします。

 

当時、中1と小1のお子様がいらした、T さんからいただきました。

 

おもしろかったです

ほかの方の話から、自分はちゃんと子供と向き合うことができているかと、振り返ることもできました。

また、これから迎える9歳の時期、上手に対応できるよう、ほかの同級生ママさん方にも、教えてあげたいと思います。

イライラのメカニズムに改めて、自分の中に原因があることに気が付きました。

 

ありがとうございました。

 

子育て中はイライラすることが多くありますが、

そのイライラがどこから来ているかわかると、それだけでも、

解決にググッと近づきますね。

 

ぜひ、同級生のママたちにも、今回の学びをお伝えしてあげてくださいね。

 

Tさんが、ご受講くださった内容は、現在、こちらでお伝えしています。

右【新日程】3/22(火)元保健の先生が教えるわが子の思春期対策講座・前期

 

メールで受講されたい場合はこちらをご利用ください。

右【募集中】思春期はもう始まっている!小学生のココロとカラダ・メール&ZOOMセミナー