こんにちは スタッフの小林です😃
今日は早朝から活動開始![]()
ユニクロ企画の「スポGOMI」。
チームになって、渋谷の街のゴミ拾いをする。時間内にごみを拾い、重量、それに伴うポイントの高さで順位が決まります。
順位はともかくとして、渋谷の街をこういうゲーム感覚できれいにしていくというのはすばらしいことだなあと思います。
トング、軍手、大きなビニール袋6枚(分別用)、地図(渋谷の行動していい範囲を記載)が配布されます。
範囲はこの赤線の中。
私たちソフィアチームはセンター街を集中的に拾おうと決めました。
制限時間は50分。
(え〰、1時間もないのー?)
スタート![]()
う〰、
さすがセンター街![]()
ゴミの宝庫で〰す![]()
とにかく多い![]()
缶、ビン、ペットボトルがものすごく多い![]()
30分も経たないうちにゴミはあふれそうになり、持ちきれない重さ。
路上で座っていた人が未使用のビニール袋をくださり、さらに拾うことができました。
もう入らないし、大人3人でも限界の重さになり、戻りました。
こんなにたくさんあるー![]()
参加者さんたちが拾ったゴミです。
計量をしてもらいます。
その後、結果発表〰![]()
私たちソフィアチームは、なんと「準優勝~
」
街のゴミを拾い、まさかの表彰です![]()
170人参加、50組以上のチーム。
うれしかったわ〰![]()
暑さを忘れ、ゴミ拾いに集中。
社会活動と考えると堅苦しいけれど、大勢で街のゴミをゲーム感覚で行うだけで楽しく動けるものですね。
この170人が拾ったゴミは相当な量となりました。
そして、ひいきな目ではなく、イベント終了後にセンター街を通ったところ、実際にとてもきれい
でした。
路上に1つでもゴミを捨ててしまうと、別の通行人がそこに捨て、
どんどんゴミは増えていきます。
いろいろ考えさせられた、貴重な時間でした。
参加してよかったです![]()
これからもこういった企画をしていただきたいですね。
そして、たくさんの人が参加することで日々の行動に活かされるといいなあと思います。




