こんにちは 紅一点 小林です爆笑

今年初のマラソン大会は荒川で行われた「ハイテクハーフマラソン」です。

先週日曜日に行われました。
寒かったです~叫び

行くのが嫌になるぐらい寒く感じました。
しかも、温かい服装でいられるならいいですが、マラソン大会は薄着のため、スタートするまで非常に寒くてつらい。

スタートして1km走ると、身体が温まります。だんだん暑くなり、朝の寒さも忘れてきます。
スタート前にお話しをした隣のおじさんはもうずいぶん前に行ってしまいました・・・。
69才で、二十歳の頃から走っていらっしゃるそうです。
小柄で細く、お尻も小さい。身軽そうでした。軽快な走り方で行ってしまいましたー! 見るからにさりげなく速そうだったからなあ。
だれか、ついていけそうな人をさがしてみました。私よりがたいのしっかりした男性。少し後をおってみましたが、自分のペースでないためきついですね。

走っている時は今日が寒い日なのか、温かい日なのかわからなくなります。
先日の大会もそうでした。

ゴール目指し、とにかく走りました。
でも、自分で思ったゴールの位置が意外にも遠く、ゴールのアーチが見えていながらどうやら距離感を間違えていたのですね。息が続かない。心の中で「がんばれー」と、叫びました滝汗
本当にきつかったわ~あせる

頑張ってダッシュしたわりには、目標のタイムに届かず。

ゴールすると、経口補水液をもらいました。
とてものどが乾いていたので有り難かったです。
が、しかし、手袋をしていた手も寒さでかじかんでしまい、指がいうことを効きません。力が入りませんショボーン
咽かわいているのに・・・。

そのまままっすぐに進むと完走賞として、Tシャツを貰えます。
Tシャツとランチパックをもらい、そこで配布していたおばさんにペットボトルのふたを開けてもらいました。ようやく水分を取ることができましたカナヘイうさぎ
そして、ランチパックをみた時点で急にお腹が空き、食べることにしました。

が、手がかじかんでランチパックの袋を開けられません。不思議なほど、力が入らないのです。
後でゆっくり食べればいいのに、どーしても食べたくなり、結局口でランチパックの袋を引きちぎりました。
ようやく食べれるかと思ったら、ランチパックは袋に2個入っていて、ひとつだけつまみ上げることができません。
指に力が入らないのです叫び
ようやく食べるところまできたのに、指でつまみあげることがどうしてもできません。
でも、どうしても食べたいのです。
しょうがないので、口を近づけて、2個同時に食べちゃいました。
おいしかった~気合いピスケカナヘイハート

寒さはよくわかりませんでしたが、これだけ指の自由が効かないということは相当寒かったんですよね。

改めて、自分の食に対するいやしさを知ることができましたガーン

今週末は横田基地内でハーフマラソン!!
さらに寒くなり、最低気温がマイナス3℃ポーン

ひえ~

どーなるのだろ~ガーン