こんばんは。走る歌丸こと姫野です
先週、1週間で約53km走りました
暑さのピークは過ぎたかもしれませんが、まだまだ暑いですね!
さて、先日購入したのはエプソン社製のSF-810Bですが、少しずつ使いこなせてきました。パソコンなどで計測されたデータを確認すると、自分がどのような感じで走っているのか知ることができます。
最近、1km当たり4:30~4:40の間くらいで走るようにしているのですが、以前よりスピード力がアップしてきたみたいで、このくらいのペースなら本当に楽に走れるようになってきました。
ただし、まだ暑いので最長で16km位しか走っていません。長い距離は秋になってから走りたいと思います。
計測データでピッチ数、ストライド、心拍数等を確認すると、ピッチ数は180回以上、ストライドは120cmくらいで走れば4:30くらいのペースで走れそうな気がします。
サブ3の場合、4:15ペースなので、ピッチ数を185 ~ 190回くらいで、ストライドは125cm ~ 130cmくらいにすればいいのかなと予想できます。
まだ暑いため、サブ3ペースで走るのはきついです。もう少し涼しくなったら、4:15ペースで走る練習をしたいと思います。計測データを活用しながら、なんとかサブ3で走れるように練習して行きたいと思います。