東京マラソンの応援に行ってきました!!
今年は院長のみ参加し、私達スタッフは応援に行きました。

まずは増上寺近くの芝郵便局付近。
予定では10時頃通過。
せっかくマラソンの応援に行くので、トップランナーを見たい!!そのために9時半に待ち合わせました叫び早い~
現地はまだ人もまばら。
風はないけど、日陰なので寒い。でも、こんなものか。

車イスランナーがものすごいスピードで通りすぎました!!初めて見るけど、速い!!
あの腕の使い方でずっとこぎ続けるとは私にはできません。ハードすぎます!!
しばらく待っていると先頭集団がやってきましたー!!
トップランナー!!やっぱりさすが!!
速いのはもちろんのこと、走り方もかっこいいです。
先頭集団から20分ほど待っていると患者さんが通りましたビックリマークうわっ、速い!!
その数分後に院長が通りました!!
ありったけの声で叫び、声援をかけました。もちろん、院長も気づいてくれました!!やったー!!ガンバレー!!
次は通りの反対側。地下道を通って向こう側に行きました。
今はスマホでだいたいどのぐらいの時間で通るかを知ることができるのです。
反対側に渡って、こちらでも見事に患者さんと院長に声援を送ることができました音譜

そして、浅草橋へ。
あー、時間が間に合わない・・・。
まずい!
しょうがないので、同じ浅草橋でも反対側の29km付近へと急ぎました。
結構ギリギリ。なんとか間に合い、声援を届けられましたニコニコ
そして、最後のポイントは豊洲。
大変!!
私の計算違いと間に合いそうな気がしていたいい加減さでどう考えても間に合わないビックリマーク
どうしようかと姫野先生と相談。
院長には申し訳ないけど、最後のポイントはあー!ごめんなさい叫び

スマホで院長の結果をみてみると、自己ベスト更新クラッカー
有言実行!!
素晴らしいです音譜

東京マラソンの応援は初めて行ってきましたが、楽しかったですラブラブ



銀座4丁目にDJポリスがいました。マイクを通して、ランナーを応援していましたよチョキ



色鮮やかなウエアで華やかです音譜



反対側は最後のランナーが通りすぎたのでしょうか。収容バスがゆっくり走っていました。はとバスなんですね。

みなさん、お疲れさまでした合格

そして、今度こそ次回こそは当たりますようにラブラブ