こんにちは 紅一点 小林です女の子

昨年の大掃除の時のこと。
友人とラインのやり取りをしていました。
「断捨離だあー」と張り切っていて、友人も「どんどん捨てちゃえ!」と励ましの声。
確かに断捨離しないと物が多すぎて、そろそろ限界に近づいていますビックリマーク

友人から「本当に必要な物って、そんなにないから・・・。」とのメッセージ。
確かにあせる

でも、掃除をしているといろんなものを発掘できるのです。
靴箱を3段ほど重ねていました。
捨てようと思い、中を開けると新品の靴ばかりが出てきました。
そうなんです、買っておいて履くのを忘れていたんです。
しかも開けてみると、こういうのが欲しかったんだ~ラブラブって。
5年ぐらい前と今の自分の趣味、変わってないようです。
今年はこれを履こう音譜

紙袋には服がたくさん入っていました。
これは捨てようと、とりあえず袋に入れておいていました。これも2年ぐらいこのままの状態なので、よし!捨てよう!と決意。
一番上にズボンがのっていました。
特にやぶれた所はなく、変色している所やがないため試着。
履けました音譜もったいないなあ、もしかしたら数年前はこれらのパンツがはけなくなってしまい、処分していたんです。
でも、いまはマラソンのおかげで少しやせたようです。
こんな出来事を友人にラインで報告すると断捨離の意味がない!!
断捨離の意味はちゃんとわかっているのはてなマークと、叱られました。
確かに。これでは部屋が片付かない!!
でも、使えるものを棄てるなんて、やっぱりできないわあ。

今、街中は「SALE」の文字が目立ちます。
つい、見てみたくなりますが、見れば欲しくなります。
でも、そんな時はその友人からの一言を思い出します。
「必要な物って、そんなにないから」