うまいラーメンを求め、東へ西へ。
今日は、ソフィアの患者さんにもファンが多い、中野駅北口のつけ麺店『桜桃(さくらんぼ)』へ行って来ました。

入り口横の券売機で食券を購入しようとするが…メニューの量が多い。
醤油、塩、味噌、坦々…その他。多すぎて忘れた(;^_^A
どれにしようが迷うが、その店の実力が知りたければ塩を頼め!という言葉に従い、塩を購入。
ラーメンもメニューにあるのですが、つけそばが売りみたいなので、とりあえずつけそばで。

店員さんに食券を渡すと、油の味を聞かれる。
煮干、鰹、海老…。
え?また選ぶの!?
と、とりあえず海老で!∑(-x-;)

7~8分で着丼。



麺はツルツルの中太麺。
つけ麺の麺としては細い部類。

あつもり(温かい麺)で注文したが、本当に熱々。
熱い…。
しかし、このくらいがちょうどいいかも。
前に同じ中野の『青葉』であつもりを注文した時は、「あつもりはやってません」と言われ、ぬる~い麺をがっかりしながら食べた記憶が。

硬さも硬過ぎず柔らか過ぎず、好みの硬さ。
塩味スープも美味い。
海老の風味はそんなに感じないかな?
途中で無料トッピングの海老辛醤と魚粉を入れると、また違う味が楽しめる。

普通盛と同じ680円で大盛りも選べるので、当然大盛りを選んだけど、結構なボリューム。
最近のつけ麺は、安くても700円を越えて来るので、コストパフォーマンスはいいかも。

メニューも豊富だし、何回行っても飽きずに色々な味が楽しめるな。
ご馳走様でした。
また来ます、中野『桜桃』