こんにちは 紅一点 小林です
6月15日(日)、「谷川真理ビーナスマラソンin白樺高原」に参加しました
練習不足、どんなコースなんだろう、山道なんて走れるのか、速い人ばかりでビリになるのではないか など準備不足だといろいろな不安がよぎります
当日は最高のお天気
現地は湿度が低く、日陰は寒いぐらい爽やか。
スタート前に谷川真理さんが今回のコースについて説明をしてくださいました。
「記録はでません!しかし、記憶に残る大会です。平らな所はありません。また、標高が高いので、酸素が薄いです。今は感じませんが、走ると酸素の薄さを感じますよ。」
大丈夫かなあ~
スタートするとビーナスライン5kmを往復します。
その最初の2kmがきつかった~。
えっ?2kmで?と思いましたが、これが酸素が薄いということなのか、と感じさせられました。
ただ、少しずつ慣れていきます。
そのあとは周りの景色の美しさに感激。
とにかく外国のような景色もありました。
緑が美しく、こんな景色を見ながら走れるなんて、ラッキー です。
です。
10km走ると、スタート地点に戻り、今度は反対側の道へ行きます。今度は森の中を走ります。
最初のほうは別荘がいくつもあり、別荘のかたたちが応援してくれました。
ちなみにずっーと登り、そして未舗装地。
ずーっと登ったかと思うと今度はひたすら下り。どこまで下るのー!こんなに下ったら、登れないよー!戻れないよー!と、心の中で叫んでいました。
後半に牧場の横を通りました。
馬がいたので近づくと馬も寄ってきてくれ、撫でられやすいように顔を傾けるのです。
かわいい
もっと、なでなでしていたかったなあ
登りは続きます。もう走れません・・・
歩いてしまいました。というか、周りを見るとみんな歩いていました。
最後にずっと登りはきついなあ。
でも、2時間38分でゴール!
3時間ぐらいかかると思ったので、安心です。
大会レポをみると、厳しい意見がでてましたが、あの天気、そして美しい景色を横目に走ることができた、それだけで私は十分満足できました
ボランティアの方たちは要所要所に立っていてくれました。日陰だから寒かったとおもいます。
距離が1kmほど長かったらしいとのことにはちよっとビックリしましたけど
マラソンはいろんな楽しみ方があるのですね。
いくつになっても、元気でいる限り続けたいです

6月15日(日)、「谷川真理ビーナスマラソンin白樺高原」に参加しました

練習不足、どんなコースなんだろう、山道なんて走れるのか、速い人ばかりでビリになるのではないか など準備不足だといろいろな不安がよぎります

当日は最高のお天気

現地は湿度が低く、日陰は寒いぐらい爽やか。
スタート前に谷川真理さんが今回のコースについて説明をしてくださいました。
「記録はでません!しかし、記憶に残る大会です。平らな所はありません。また、標高が高いので、酸素が薄いです。今は感じませんが、走ると酸素の薄さを感じますよ。」
大丈夫かなあ~
スタートするとビーナスライン5kmを往復します。
その最初の2kmがきつかった~。
えっ?2kmで?と思いましたが、これが酸素が薄いということなのか、と感じさせられました。
ただ、少しずつ慣れていきます。
そのあとは周りの景色の美しさに感激。
とにかく外国のような景色もありました。
緑が美しく、こんな景色を見ながら走れるなんて、ラッキー
 です。
です。10km走ると、スタート地点に戻り、今度は反対側の道へ行きます。今度は森の中を走ります。
最初のほうは別荘がいくつもあり、別荘のかたたちが応援してくれました。
ちなみにずっーと登り、そして未舗装地。
ずーっと登ったかと思うと今度はひたすら下り。どこまで下るのー!こんなに下ったら、登れないよー!戻れないよー!と、心の中で叫んでいました。
後半に牧場の横を通りました。
馬がいたので近づくと馬も寄ってきてくれ、撫でられやすいように顔を傾けるのです。
かわいい

もっと、なでなでしていたかったなあ

登りは続きます。もう走れません・・・
歩いてしまいました。というか、周りを見るとみんな歩いていました。
最後にずっと登りはきついなあ。
でも、2時間38分でゴール!
3時間ぐらいかかると思ったので、安心です。
大会レポをみると、厳しい意見がでてましたが、あの天気、そして美しい景色を横目に走ることができた、それだけで私は十分満足できました

ボランティアの方たちは要所要所に立っていてくれました。日陰だから寒かったとおもいます。
距離が1kmほど長かったらしいとのことにはちよっとビックリしましたけど

マラソンはいろんな楽しみ方があるのですね。
いくつになっても、元気でいる限り続けたいです






