こんにちは 紅一点 小林です 

以前、ルクエのスチームロースターで基本の白パンを作りました。
おいしくできたので、今回は応用編に挑戦。
レシピはネットにいろいろでていますので、そこから今回は

トマトバジルパン

発酵の仕方は患者さんのOさんからお聞きしました。
ネットには「冷蔵庫で6時間以上寝かせる」と書いてありましたが、Oさんによると常温で充分。数時間で大丈夫とのこと。夏は1時間ぐらいで発酵し、冬はホットカーペットの上に置いておくと時短になるらしいです。

前回は少し暖かかったので、台所のテーブルに2時間置き、発酵できました。今回はさすがに寒くなり、室温も前回より低くなりました。
5時間ほど置いて発酵完了ビックリマーク

                       発酵前

                        発酵中

                         できました~

バジルの香りが食欲をそそります。
このパンにクリームチーズをのせるとさらにおいしくなりますよ合格


調子に乗って、もう1つ作りました。
ニンジン野菜ジュースがあったので、それをパンにしました。
生地をこねている時に何か入れてみたくなり、またしてもクリームチーズを使用してみました。適当に切って、パラパラと混ぜて、発酵。

レンジで4分。香りは甘~いです。
でも、食べてみるとそれほど甘くありません。また、所々から味わえる
クリームチーズ。
イケテます