こんにちは 紅一点 小林です女の子

以前、ブログで昼休みのトレーニングについて書きました 運動

その後も当然のように男性陣は毎日トレーニングを続けています。
私は毎回ではないけれど、ときどき参加すると非常にきついので、なるべく一緒に加わり、マイペースでやってます。
でも、おとといは高嶋先生が仕事後の縄跳びをやらずに帰ってしまったため、昨日は昼休み時間と仕事後の2回のなわとびをすることになってしまいました。
男性陣が縄跳びを3分間やっている間、私はスクワットをやります。
だから、昨日は私も昼、夜の2回、スクワットをやるはめになりました  
ガーン ガーン



そして、今日は仕事後に男性陣2人が順番に3分間の縄跳び。
さすがに6分間のスクワットはいやだ!といったところ、スクワット3分、後半の3分はカーフレイズになりました。



最初はこっちのほうが楽かもと思いました。
と、そう思っているのもつかの間、カーフレイズはすごくキツい!
ヒフク筋が硬くなっていくのがわかるのです。
いやー、3分は長かったわ。運動不足だね。 

そのあと、新宿の銀行へ行き、そこから中野で買い物。
歩くとヒフク筋が痛いんです。荷物が重くなってくると、歩くのがとにかくいやになっていきます。でも、中野から職場まで戻るのに、バスに乗るのはちよっともったいないような気がして、痛い、痛いと思いながら、また思わないようにしながら歩いたわけです。

考えてみると、このトレーニングは積極的に始めたわけではなく、2人がやっているのでなんとなく参加したわけですが、積み重ねはすばらしいね。
全然できなかった腕立て伏せはやっと40回できるようになりました。
何日間かサボると連続ではできなくなりますが。
体重も4kgちょっと減りました。

何事も続けること、

継続は力なりですね きらきら