トンコツ海賊団船長、高嶋です。ヽ(`Д´)ノ

鍋が、焦げました…。


カレーを作っていて、うっかり。

タワシで擦ってもなかなか焦げが取れないので、ネットで検索してみると…。

ふむふむ、なるほど…。
鍋にお酢を入れて1~2分沸騰させた後、冷めるまで置いておくと、簡単に焦げが剥がれるようになる…と。

本当かなあ。( ̄* ̄ )
とりあえずやってみるか。

……………。

すごい、本当に焦げが取れる…少し擦っただけでポロポロと…。

感動。( ̄∇ ̄+)

でも、全部取れるというわけではなく、頑固な焦げが多少残る。
擦っても取れないな…。(-з-)
もうちょっとお酢で煮込んだら取れるのかな…。
もう一度挑戦。

お酢を火にかけ、しばらく放置。

ここで事件発生!
なんだか焦げ臭い…。m(_ _ )m

しまった!
放置し過ぎた!( °д°)

急いで火を止めるも、再び鍋底に焦げが。

ふう。(*´Д`)=з

ま、もう一度お酢で煮込めばいいか…。

ところが…。
予想外の結果が…。

今度は全然焦げが取れないんです…。
擦っても擦っても全然…。(ノ_・。)

うそ…。
お酢の焦げって…お酢で煮込んでも取れないの?( °д°)

その後、何回お酢で煮込んでも焦げは取れず。┐( ̄ヘ ̄)┌
仕方ないので新しいお鍋を買って来ました。ヽ(`Д´)ノ



リベンジしてもう一度カレー。
今度は焦げずにうまく出来ました。

 


人参&玉ネギ&鶏肉たっぷりの横浜舶来亭カレー辛口、焼き長ネギたっぷりぶっかけカレー。
なんかネギ多過ぎだけどウマイ。