こんにちは、紅一点 小林です  

皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします 


三が日は自宅での~んびりとすごしました。
あっ、うちの近所は毎年1月2日になると、
獅子舞獅子舞 がやってきて、希望する家で獅子舞獅子舞
を踊ってくれるのです。
うちももう何十年間もやっていただいてます。
笛の演奏に合わせて獅子舞獅子舞 が舞い、ひょっとこひょっとこ
とおかめおかめさん福笑い が踊ります。
最後に家内安全祈願をしてくれます。
(残念写真をわすれてしまった)

初詣初詣 は昨日行って参りました。
仕事が半日だったため、その後行って来ました。

私が毎年行くところは 以前ブログの話題に
載せた早稲田にある「穴八幡」です。
ここで「一陽来復」というお札?お守り?
を買います。
それを冬至か節分の日の夜中0時に、
今年の恵方の方角に向けて、壁に貼る
わけです。

ちなみに今年の恵方は 「北北西 とのこと
ですよ。

毎年、節分の日を緊張しながら待っています。
0時をどきどきしながら。
その前にどちらの方角なのかを方位磁石を使って
調べておきます。
う~ん、よくわかりませんが、このお守りを買うかた
はみんなこうしているのかなあ。
なにせ夜中0時なので、ついうたた寝してしまい
がちな時間。
なので、どきどきしながら居眠りをしないように
時間を待っています。

今年も「一陽来復」に守ってもらいます