季節の変わり目の養生期間! | ココから道だより

ココから道だより

目指すは究極のセラピスト!!

日々の出来事、出逢い、感動、学びetc・・・を楽しんで頂けたらと思います。

いつもブログに遊びに来てくださり

ありがとうございますラブラブ

 

自然ながらのココロとからだのお手あて道

体質改善セラピスト みっきーです。



暦の上では、

【大暑】を迎え、

お日さまも出て来てくれて、

ようやく、
梅雨明け⁉️と思いきや、

台風接近とかで、

早朝、

暴風雨の音で、

目が覚めました~ゲッソリ


今後の台風情報が

気になるとこではあります傘台風


子どもたちは、

夏休みも始まり、

お子さまのいるご家庭では、

毎日にぎやかにですね~爆笑



さて、

7/20から

『夏の土用入り』と、

なりました。


年4回ある【土用】は、

季節の変わり目の18日間と言われ、

立秋前の8/7までとなります。

土用が終わったら、

暦の上では、

もう秋ね~びっくりアセアセ

                   

この土用期間中は、

季節の変わり目の時でもあるので、

昔から身体を養生させるための、

風習があり、

特に【食養生】で、

健やかに過ごしていくという、

教えがあります。


夏の土用といえば、

丑の日【うなぎ】が、

有名ですね❗


ちょうど今日、

土用丑の日です爆笑


他にも、

【う】のつく食べ物を取ると、

滋養強壮にもなるそうです筋肉


・梅干

・きゅうり、すいか、かぼちゃなどの、

(うり)科の野菜

・うどん


土用しじみも、

栄養化が高く、

夏バテ防止になりますキラキラ



そして梅雨明けの、

カラッと晴れた、

この土用期間中は、

梅雨の湿気をとるのに最適なので、

【土用干し】をすると、

いいそうですよ~セーターハット晴れ


クローゼットやタンスの中の、

洋服を虫干しすると、

虫やカビを防いでくれますキラキラ


今年は天候の影響で収穫が遅れ、

ちょうど先週の満月の時に

梅が届いたので、

月光浴をしてあげてからの梅仕事ラブラブ


【月光浴前】

【月光浴後】

満月パワースゴい乙女のトキメキ


梅雨の時期に仕込んだ梅干しを、

土用期間中に、

天日干しするといいので、

だいぶ、

梅酢があがってきてるので、

土用期間中の3日間に、

干せるといいなぁ~晴れ


さて、

土用丑の日の本日、

東京では、

隅田川花火大会が、

開催されます花火

実家から、
よく見えてましたが、
ビルが邪魔してくれてますえー

近年、
夏の風物詩となる、
花火大会の開催も、
財政難とかで見直されたり、
中止になるところも、
増えて来ているようですね花火びっくり

ビール生ビールが、
美味しい季節に、
なりましたが、、、❗(笑)
土用期間中は、
暴飲暴食を控え、
養生しながら、
健やかにお過ごしくださいませウインク

では、
楽しい週末を~ルンルンルンルン

最後まで

お読み頂きありがとうございます。

自然ながらのココロとからだのお手あて道
体質改善セラピスト みっきー