オフィステルへ引っ越しして約1ヶ月。
突然、旦那が不機嫌になることが増えました。
どうしたのか聞いても最初は何も言わなかったのですけども、さすがに毎日続くと何かあったんじゃないかと心配になり問い詰めました。
そしたら、親戚の誕生日に出席しろと3番目従兄弟から毎日連絡が来ているとのことでした
電話に出て断ればいいんじゃない?と言ったのですが、既に従兄弟からの電話ということは義両親が3番目の従兄弟に間に入れと言っているんだなということを悟り、旦那は何も言えずにいたようでした。
その後もカトクやら電話がやたらと鳴っておりました。
ある日、電話が来ないと思ったら2番目従兄弟(義兄と一番仲良しの人)から電話攻撃が始まりました。
2番目従兄弟の奥さんからも電話攻撃。
韓国の方々って本当に電話に出るまで執拗にかけてきますね。
うちだけかもしれませんけども。
相手の状況や考えなどを配慮することが出来ないのかな?と思いました。
その電話攻撃が最初に始まってから約1ヶ月間、毎日2、3番従兄弟たちから電話攻撃受けてました。
しまいには義母も旦那に電話攻撃し始め、ずっと無視していたらしいのですが、"明日お前の家に行くからな!"とカトクが来たようです。
さすがにこのままでは夫婦共々病んでしまうと思い、引っ越してきた地域でまた心理センターを探し旦那を連れていきました。
"電話に出る出ないはあなたの選択次第だよ"と言われて気が楽になった旦那さん。
しかし、私は気が気じゃなくてまた血便の日々でした。
やっぱりストレス性なんだなと痛感しました。
旦那はただ電話を無視すれば良いのだろうけど、万が一家に来たら被害に遭うのは間違いなく私なんだよなっていう恐怖でした。
旦那にいくらその事を伝えても、旦那自身今までずっとそうやって逃げるしかなかったのか何も出来ず。
何でこっちが逃げ回らなきゃダメなんだよって思い、一度深呼吸して今までのパターンを振り返ってみました。
義母は私たち夫婦に対しては意地でも自分の言う通りにさせたい人だ。
でも義父や義兄嫁には弱い。
ん?そう言うことか。第三者がダメなんだ。
そう思って多文化支援センターのコールセンターへ連絡をして助けていただけないか相談しました。
本来ならば三者通話が望ましいところなのですが、なんせ義両親を前にすると何も言えず硬直する旦那と義母の存在を感じるだけで血便を出す私汚くてすみません
本当に申し訳ないのですが、無理をお願いしました。
本来はダメなのかもしれません。
相談員さんから義母に連絡していただき、一旦義母を落ち着かせていただけましたㅠㅠ
本当に感謝です。
でもこれで終わったわけではなく、むしろ始まりなんだなと感じました。
結局、韓国国内にいる限りはいくら遠くに引っ越したって何も変わらない。
教えていただいたのですが、親が子供の住民登録番号を知っている場合、子供の住民登録証を取ることができるそうです。
終わったなと思いました
旦那よ、しんどいのだろうけどもほんの少しずつでも努力してくれないだろうか。
そう思いながら、でもアラフォー世代突入の韓国人旦那にとっては幼い頃から押さえつけられてきたのでそう簡単には変われないこともわかるので、今はまだ助けてくださる方々のお力を借りながら生きています。
ほんとに感謝しかありません。
夫婦2人揃ってポンコツで恥ずかしいのと情けないのとで何とも言えません......
ちなみに私は引っ越し前、旧正月あたりで見捨てられた頃に電話番号を変えました
以前使っていた電話番号下4桁は義家族みんな同じ番号でちょっとドン引きしました。
もちろん、私も強制的に同じ下4桁にされてましたけど。
旦那はギリギリまでバレたら全てが水の泡だからと電話番号は変えずにいて、引っ越してからも最初は義家族からの電話が一切なかったので油断してしまいました。
ただ電話を無視していても義両親には何の意思表示にもならないよ。電話に出るのが怖いなら、いっそのこと番号変えたらは?そしたら少しは旦那くんの意思を理解できるかもよ。と言ってみたのですが効果なし。
"もしくは手紙を書いてみるとか。カトクで連絡するのも難しいのかな?"と聞いたら"はい"と返ってきました。
キミはほんとにどんな人生を歩んで来られたのだい?と心配になりました。ちょっと甘えすぎじゃない?って思ってしまいました。
でも旦那は未だに番号変えていません。
精神的支配から未だに脱出出来ず、変えれないのかもしれません。
そして義家族系はすべて拒否設定したようです。
うむ。良いのか悪いのか。
一応意思表示にはなっているのですかね
それでも納得しないのが義母ですけど。
長文を読んでいただき、ありがとうございます
そして今日理由はわからないのですが、アクセス数が突然増えました。
水かさされたのか、どこかに晒されているのか。
ちょっと怖いです