2017大感謝◎ | SooLog!

SooLog!

Sooこと田中香子の徒然ブログへようこそ◎
稽古日記に旅日記、遊びある記につぶや記トキメ記、ご陽気のんきなSoo日記。

まもなくゆく年、2017。

今年はひさしぶりに

舞台三昧の一年でした。

 

映像のお仕事も含めて、

たくさんの作品・役・仲間に

出逢えたこと、本当に嬉しく

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

舞台では、 

ひとつの役と長くかかわるので

愛着もひとしお。

てことで、たまには一年を

役の思い出とともに

たっぷり振り返ってみよう。

 

1月。

タイプス「マクベス」

・・・マクダフ夫人。

040C6464-7CAE-42B2-B79A-7509CEEAFE37.jpg

IMG_2525.jpg

2014年にマクベス夫人として参加した本作、

今年はマクベスの陰謀で

殺される側のマクダフ夫人を演じました。

悪の華のマクベス夫人も

弱く儚いマクダフ夫人も

演じるのはどちらも同じくらい

めちゃめちゃ楽しかった(笑)。

古典の美しいセリフは、

もっともっと勉強したいな。

 

 

2月。

HAT「ブラック・ジャック」

・・・三田女史。

D9C7081E-D51B-4D19-A0E9-C8FE1B83DA37.JPG

尊敬する手塚治虫作品の中で

一番好きな「ブラック・ジャック」の

舞台化ということで、はりきって参加。

BJ役の上田堪大さんもキマってますな。

私はオリジナルキャラクターで、

当初はヒステリックな演出でしたが、

アドリブが入るようになり

最終的には、“真面目すぎて

いちいちエキセントリックになっちゃうひょうきん者のおばさん”

て感じになりました◎

 

 

8月。

Soorasia「精霊流し」

・・・女

全身全霊で取り組んだ

セルフプロデュース公演でした。

今までの自分にない、

重厚で濃密な芝居をめざしましたが、

楽しく嬉しい思いと同時に

悔しい思いもたくさんして、

ますます芝居をやりたくなりました。

地味だけどペディキュアは真っ赤。

ささやかなこだわりでした(笑)。

 

日本の文学作品は

これからもじっくり挑戦してゆきます。

セルフプロデュースも

難しいですがあきらめず

ゆっくり続けたいと思います。

 

 

11月。

岡部企画「追憶―七人の女詐欺師―」

・・・トランプ占い師、メリケン・キヨ

IMG_2172.JPG

IMG_2522.JPG

IMG_2524.JPG

昭和初期という

大好きな時代設定で、

ノリノリで衣装や小道具を自前で揃えました(笑)。

神田神保町界隈が舞台で、

全員が江戸弁を話す中、

ヨコハマからやってきて「~じゃん!」と

言い放つキヨのセリフ回しは

お客様にも気に入っていただけて、

ほんとうに嬉しかった・・・じゃん!!

 

「精霊流し」でもお世話になった

伊万里・松浦と、九州公演に立てたのも

感激・・・だったじゃん!!

 

 

12月。

タイプス「アリス」

・・・白うさぎ(ピーター)。

9A9EB5A3-724E-40D7-AAFD-3C7E6DA9EBDD.JPG

左上から

チェシャ猫あゆみちゃん、

3月うさぎ梨沙ちゃん、

ハートのジャック萬谷さん、

ウミガメみちるちゃん。

ウミガメとは劇中ほとんど絡まないけど

“うさぎとカメ”で撮りたかったのです◎

IMG_2451.JPG

パワフルなアリス原愛絵ちゃん。

キャストでは舞台上で

一番動きまわっていた二人でした。

IMG_2469.JPG

ハートのクィーン、旺なつきさん。

お芝居にストイックでみんなに優しく、

本当に素敵な先輩でした。

またご一緒できるように精進せねば。

 

今年最後の舞台は

一番キャストも多く一番賑やかな

「アリス」でした。

今年は人の生き死にの話が多かったので、

最後に明るいメルヘンの世界を

生きられて、子供連れのお客様にも

喜んでもらえて、大満足(笑)。

 

来年はどんな役に、作品に、仲間に出逢えるかな。

映像のお仕事ももっと頑張ってゆきます。

いろんな顔でいろんな役で

少しでも多くみなさまと会えますように◎

 

本年も本当に

ありがとうございました!!

 

よいお年をーっ(*^∀^*)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.