お米のとぎ汁を2~3日置くと酸化して酢になる、それを雑巾に含ませて拭き掃除をすると汚れがよく取れるという記事を昨年読み実験しました。

 結果はなかなか微妙で、拭いた後に酢の臭いが残ったので、今年は家の中で使用するのは止め、森崎農園さんの真似をし、その酢を庭の植物に細目に散布しております。結果がどうなるのかが楽しみです。何といっても精白米ではなく、玄米のとぎ汁ですからね。

 そういう訳で、自然の酢ではなく「マイペット」を雑巾に含ませ、「二度としたくない」とならないように、主要な窓の掃除を4日間に分けて完了させました。先々週の庭の雑草取りと合わせ、できる時にできることをしておき、おそらく今年度上半期最大のお仕事になるであろうことに、来週から集中して取り組む予定です。

 窓の拭き掃除をしながら、心の窓も綺麗にしたつもりなので、お仕事も必ずうまくいくでしょう。