マイペースなRC日記

マイペースなRC日記

【side2 RC Racing products】
キムトーです。
【Drift Track 大磯】によくいます!


日曜日 Drift Track大磯





本日の えびや


マグロカツ


マグロ唐揚げMOCCHIY





ビンビンな感じのRDXコンバ Side2 011R

×

ADDICTION GR86

(DRIFT TRACKハチマキを添えて)


もうあとは人間が練習頑張るマンな領域

ひたすら修行します🧘🧘🧘



そんなSide2 

まだまだ紹介していない

こんなレーシングなパーツも👀







バッテリーストッパー 

バッテリーホルダー です!


こちらもシャーシと同じカーボンで

非常に軽量!and めちゃくちゃレーシングなルックス✨


アルミ製よりももちろん軽いですね😏


レーシング仕様なら前or後方に付けて軽量仕様に⁉️


4つ付けて安全確実にホールドするのも良いですね。

4つ付いてる方がルックスは絶対カッコいいかも😏





そして最近、ハイマウント、ソリッド仕様で

セットお勉強用に走らせている2号車



やはりこの

カーボンフロントバルクブレース


良いですね😎



フロント効くし飛ばせるし

見た目も好きです!




見にくいかもですが


①A/Gリアコントロールプレート

②カーボン サスタワーブレース

③開発中⁉︎デフカバー強化プレート


いずれもめっちゃヨイです😎

①角度旋回、斜めの加速感

②蹴り出し、レスポンス

③トラクション、接地感


再確認しましたが

やはり間違いなくアップしますね👀



HYPER SPECな体験ができるパーツたち

ぜひ試してみて欲しいです‼️




その他 SIDE2パーツはこちら


side2 RC Racing products


DT大磯 in



今日もいろいろヤります😎



ケイブさんも⚪︎⚪︎⚪︎をシェイクダウン⁉️



本日もよろしくお願いします〜☺️





水曜日はレイアウトが変わったGサーキットへ!

最近流行り?のひたすら旋回ドリフトさせる
修行レイアウト😏
僕はかなり好きな感じでした!

MOCCHIYと記念撮影📷



G inする前には近くのタワラにて

サーロインステーキをイキました🤤🥩



Gの皆さんありがとうございました😊




そして木曜日は


JUNTA君 & RYO君が来るとのことで

EDPへ‼️



皆さん速くてウマすぎです😂w


やはりまだ何枚もウワテだなと実感💦

19時過ぎに来て、結局帰ったのは4時頃でした(笑)


EDP ACOさん

みなさんありがとうございました〜😊





そして土日は

Drift Tarck 大磯行きます‼️


日光レイアウトも残りわずかですね!

よろしくお願いします😊








RDX用 A/G リアコントロールプレート カーボン



A/G【angle gyration】 角度旋回
A/Gプレートを装着することによって旋回軸がよりリヤ寄りになります。



厚さが2mm


とくに、樹脂シャーシのマシンに簡単にプラスαの

蹴り出しと横グリップが得られます🉐



この位置につきます!


バッテリー、ギアボックス、サスマウントの高さが上がります。

樹脂シャーシではとくに剛性アップ、

グリップ感の向上を体感できます😏


もちろん、カーボンシャーシ、FRPシャーシにも

効果抜群でした!


バッテリーから後方のリアセクション全体のみ2mm上げる事によって


■ギアボックスとシャシーの結合部のねじれ剛性アップ(スロットルレスポンス向上)


剛性アップにより蹴り出し感アップ!

シャキッと感が出ますね。



■サスマウント部を2mm上げる事にロールセンター補正


サスアームがより地面と平行になり横も止まるし縦も出るようになります。



■樹脂製バッテリータワー下部のピッチング剛性アップ


バッテリーホルダーとなっているパーツが樹脂で柔らかいため、ここが強化されることで蹴り出し向上!



■バッテリー搭載高さを2mm上げる事で重心を上げ、初期ロールを素早く発生させます。


他メーカーシャーシでは簡単にバッテリー高さを調整でしたりしますが、RDXではこのパーツでバッテリー高さを上げて、荷重をかけやすく⁈



■バッテリー下部を左右に分けることでピッチング方向のみ剛性アップしました


左右に枝分かれする形状ですね。

シャーシが硬くなりすぎても良くないので、このような形状となっています。




もちろん、トラクションアップ、ロールセンター変更により

若干のセット変更が必要になります!


アライメントや車高も変わるので

しっかり評価したい方は

角部チェックして走行するのがオススメです👍




よろしくお願いします😊