前回の記事👇




4月2日続き




ヨンシンネ駅までバスで戻りそこから地下鉄に


乗ります。



新村(シンチョン)駅まで行きます。


行き方は他にもありますが、乗り換え回数少な


い行き方で…


✻6号線ヨンシンネ→合井(ハプチョン)間省略してあります。実際は9駅目です。



2日前、韓国に来た日はまだ五分咲きくらいだった桜がほぼ満開を迎えていました🌸



駅前にemart


新村(シンチョン)駅⑦番出口が確か地下から


繋がっていたと思います(記憶が…💦)


もしくは⑧番出口からでも目の前です。



ここで大袋に入ったお菓子を買いました。


物にもよりますが、明洞の街中のお菓子屋さん


よりやはりマートで買った方が安いかと思いま


す。大袋でないものはダイソーがいいかと…


(個人的な感想です)





新村のCDショップに行きたかった娘…


お目当てのCDは手に入らずで空振り泣


ILLIT(アイリット)のデビューミニアルバムを探してたみたいです。韓国で買うと安いのと、限定のトレカ?が付いて来るらしく…

当初購入予定だったところは初日に売り切れてしまったようで、再入荷してないか思い当たるところを覗いて歩いてました💦



この後、弘大入口方面に歩いて行きました。


新村から弘大は地下鉄で1区。ぷらぷらと歩い


ても大した距離ではないので 👣


弘大周辺、娘の見たいところをあちこち…


私はどこをどう歩いたのか分かってません😅


今回、韓国に来てまだケーキ食べていない…


ということで一旦カフェでひと息入れようと


桜並木を見上げながら行くと…



弘大で桜を眺められるカフェで有名な…


연남동벚꽃집

(ヨンナムドンポッコチッ)






カフェの前は満開の桜でとてもいい雰囲気🌸


でも、大行列で時間が勿体ないので外観の写真


だけ撮って近くの別のカフェへ移動 👣





Asaff(아사프)



ビルの1階のガラス張りの店舗です。




​カフェのロングセラー

ビクトリアケーキ


✻Instagramよりお借りしました



落ち着いた店内は大人な空間でした照れ


コーヒーも美味✨  ケーキも好みの味に満足。


弘大入口駅とカフェの☕∗*゚位置関係👇



初日に予約して行った「Dear Moment」も「延南洞ポッコチッ」も桜の見えるカフェといった多くのサイトで紹介されている人気店です。

https://creatrip.com/ja/blog/12378/



弘大も多くの人で賑わっていました。


경의선숲길공원(キョンイソンスッキルコンウォン)京義線スッキル公園


の延南洞区間に沿ってゆっくり散歩も季節的に


気持ちいい…なんて、私は思っても…


娘の歩くスピードは早い😅💨


娘が行くがままについて行きひとしきり歩いた


ところで、そろそろ夕飯…


娘のお気に入りのひとつ「チムタク」を食べて


みてほしいと言われ…こちらへ



옹다래 찜닭(オンダレ チムタク)


チムタクとは…


ぶつ切りの鶏肉、じゃがいも、人参、タンミョン(韓国春雨)などを唐辛子と一緒に、醤油と砂糖ベースのタレで煮込んだ鶏肉料理です。





タンミョンが長いためハサミで切り分けながら


ご飯と一緒にいただきます。



甘辛な感じでご飯がすすみます。


このお店、ワインも置いてあってチムタクとは


相性がいいそうです。


私たちは飲んでいませんが…。



https://creatrip.com/ja/blog/4868/



食事後、もう少し弘大をうろうろ 👣


途中でどこかで見たような…👀??



この建物「梨泰院クラス」に登場してました。


長屋(チャンガ)梨泰院店として。



そして、ここでもタンフル食べました🍓🍍🍇


フルーツ甘くてやっぱり美味しい。





さて、ホテルに戻るため地下鉄の駅へ



そのままホテルに戻るのも勿体ない!?ので


やっぱり明洞をうろうろ 👣




夜9時過ぎ…


明洞はまだまだ賑わってました。





ソウル3日目の歩数カウント


25557歩 👣





コネスト、NAVERマップ、creatrip、

Instagram、お借りしました。

ありがとうございます🙏