2025/9/28(日)①


今日も午後から高尾山ピンク音符


高尾山口からのコースは
絶対に人が多いに決まっているので
今日はいろはの森コースからウインク



キャンプ場では何やら人が集まっていたけど

いろはの森コースは人少なめ。



途中でガイドさんと親子連れの団体さんとすれ違ったけど、その他はソロおじさんがポツリポツリと下りてきただけ。


これからの混雑する時期は、蛇滝コースやいろはの森コースなど、裏高尾がおすすめですニコニコ



⬇︎高尾山マガジンいろはの森コース解説⬇︎




今日のきのこ









ヤマホトトギス

ドレスを纏ったみたいなお花ドレス

何度見ても不思議な形




高尾山頂

時計14:43
涼しくなるごとに人が増えている感じ



注意蜂の巣注意ハチ





休憩

蓋を開けてからスプーンもお箸もないことが発覚滝汗お湯を注ぐ前に気付いたのが不幸中の幸い。



仕方がないので手で食べられる物だけ食べますショボーン



↓冷凍きゅうりと梅干し

↑冷凍したシャインマスカット

(オリーブじゃないよ爆笑

凍ったまま持って来て

自然解凍で大丈夫だった♪


きゅうりやキャベツ、

色々冷凍して試していますウインク





ハチ蜂がいたので移動ハチ





 もみじ台




細田屋さん泣


↓細田屋さんの閉業を知った日泣くうさぎ





富士山見えない




頂き物のおやつふんわりリボン
子供の頃、親はよくお土産などを頂いていた。「大人って頂き物が多いんだな〜」と思っていたけど、自分も頂き物の多い大人になった。
ありがたいことですお願い

↑しかもかわいいラブ




高尾山の山頂はあんなに人が多かったのにもみじ台は貸し切りブルー音符 多分、早い時間はシニアハイカーさんなどで賑わっていたのでしょうけど。



少し時間帯をずらしたり、

ひとつ隣の道を歩いたり、

みんなとちょっとだけ視点を変えてみると

結構いいことあるんだよね。


変わり者扱いされることもあるけど、

全員同じじゃなくていいよね。





つづく…