2025/9/25(木)①


「秋晴れ」と言うには東京は少し暑いけど

気持ちの良いツーリング日和♪




 道の駅どうし




愛車の横顔








 山中湖



気温23℃

雲多めながら気持ちの良い晴天です晴れ








水ケ塚公園


宝永山と宝永火口が見えます。


わたし、あの山を歩いたんですおねがい

あそこから下山してきたんです照れ




なんとショップが水曜・木曜定休日!

外の公衆トイレが使えたので助かりました。



遊歩道を3分だけ散策



頂き物のおやつ

かるかん煎餅を初めて食べたよ



20℃前後の晴れの日って気持ちがいいですねブルー音符半袖に薄手の長袖を着てちょうどいいぐらいの気温です。

東京との気温差10℃ぐらい。

この後訪れる富士宮も27〜28℃ありました。





富士山の山頂は見えないけど、楽観しています。富士山の天候は目まぐるしく変わり、凄い速さで雲が流れているのを、自分で見てきたから。

きっと、バイクで移動しているうちに見えてくるよ。そう思いましたニコニコ



走行中は写真を撮れないけど、道中にもすすきや彼岸花がたくさん見られました。目にも心地良い秋の訪れです。



溶岩ぽい石




この辺りは気温17℃。

7月に初めて通った時に霧で覆われて何も見えなかった道。

↑ミラーに富士山チラリズム富士山


2回目は富士登山を終えた後に、バスの右側の窓の景色だけ、睡魔と戦いながら見ていた。そして途中で寝てしまったzzz


今日はまた自分の運転で、やっと全体を見ることが出来た爆笑






山宮浅間神社



富士登山の御礼参り



鳥居を潜ると何となく神聖な空気感が漂う

(…ような気がする)



更に奥へ進み、階段を上ると、



見えたーピンク音符


こちらを御参りするのは3回目ですが、この場所で初めて富士山を拝むことが出来ました富士山お願い



先に御参りしていた男性が


「ここ凄いですね

手のひらがびりびりきますよ」


とおっしゃっていましたが、わたしはそういう感覚が鈍いのでよくわからずアセアセ



しかし、そんな風に言われた途端、全身に鳥肌が立って、急に手のひらがびりびりするような気がしてきました。鈍いのに洗脳されやすい笑い泣き


今度は先入観なしで何か感じるか、また確かめに来たいと思います。




鳥居の近くカラフルな芋虫。さぞ美しい蝶になるのだろうと調べてみたら、蛾になるらしいガーン

↑フクラスズメ?




久々、ふじまろくん登場音譜



↓富士登山前御参り



↓霧の水ケ塚公園



↓宝永山へ行った日




つづく…