2025/4/25(金)②



---つづき---



時計15:56 高尾山山頂



富士山は見えないけど手を合わせて遥拝。

今年も登らせて頂きます富士山お願い





人が少なくて静かな山頂。動画の配信なのか、スマホに向かって喋っている人がチラホラ。電話ではなさそう。


何やら盛り上がっている男性2人組やグラサン

スマホに向かって上目遣いで1人でテレサテンの『別れの予感』を歌う女性などお願いカラオケ


高尾山て色んな人がいて、本当に来るたびに面白い笑い泣き





ナイフとフォーク




もう夕方だけど昼食



思ったよりパンチのない優しいお味だったので「すりだね」を入れてみました。


↑入れ過ぎあせる





 TODAY'S
 
高尾山グルメ


高尾山限定

激辛高菜先生の旨辛すりだね

¥600(税込)


猫ちゃんのストラップ付き三毛猫

この猫ちゃんが「高菜先生」



食品添加物なし

くるみがいい味出してます黒猫

すりだね」といえば富士吉田市

(製造は富士河口湖町)




テレビで紹介されたらしいです。

激辛ではなかったよオッドアイ猫

中腹の高尾山スミカで買いました。

 








 黒豆まんじゅう


バラ売りがあったので初購入

バラ売り1個¥170

6個入り¥1,120

10個入り¥1,800

(税込)




かりんとうまんじゅうみたいな感じ。

かなり油っぽいけど黒糖の香りがたまらんですピンク音符



「あすけん」にも項目があったので有名なのかなはてなマーク








ちなみにこちら↓は高尾山到着前。

高尾山グルメに含めて良いかなぁ?

JR高尾駅方面にある和菓子屋さんです。



萬盛堂


買う予定は全くなかったのに、この罪な幟が目に入り、

お店に吸い寄せられてしまったてへぺろ

あれ、減量は?



おばあちゃんの見本みたいなかわいらしい女性が接客してくれました。ちっちゃくて丸っこいお方ですハート



持ち帰りではなくすぐに食べます、と伝えるとお茶を淹れて下さいました。おばあちゃんが淹れてくれたお茶っておいしいよね〜お茶照れ



磯辺だんごの海苔が食べやすく一個一個に巻かれています。なんと繊細な仕事でしょう!大きい海苔1枚だと先頭のおだんごを食べる時にビロ〜ンと全部剥がれてしまいますからね




おだんご1本¥100

お茶はサービス



これで利益はあるのだろうかと心配になります。

店先のベンチに座っているので、少しでも宣伝になれば良いなという気持ちで歩行者や車の人に見せびらかすように(?)おだんごを頂きますお団子



その甲斐あってか、お客さん1人入店ビックリマーク

やったね音譜違うかーゲラゲラ






1号路のお花


下山は1号路から口笛












時計17:48 山歩き終了



18:24日の入り

だいぶ日が長くなりましたニコニコ





1号路の小鳥の声オカメインコ


ぜひノイズキャンセリングイヤホンで、

または静かな環境で聴いてみて下さい。

色んな鳥の共演に癒されますブルー音符


画像は特に面白くはないので

目を瞑って聴くのがおすすめですセキセイインコ青





おしまい。