毎年梅雨頃の季節の変わり目に立ちくらみをするのだけど、今年は先週から暑い日が多くて、早くも立ちくらみが始まった。今日は涼しくてちょうどいい
14:06高尾山口駅前
遠足の団体さん達が帰るタイミングに遭遇。
この写真の子たちだけでなく、他の小学校の子たち・中学生・未就学園児、私服姿の高校生?大学生?などなど大勢の団体さんとすれ違った。
山に居るのが同じ時間帯じゃなくて良かった〜
このコースだけでなく、シャガの花が高尾山全体で咲いていた
いつもわりと人の少ないこのコースだけど、小学生の団体さんが下山してきたーー(遠足には不向きのコースだと思うのだけど
)
狭い所だったから立ち止まるしかなく
まぁ急いでいるわけではないので諦めて100人ぐらいの男の子たちを見送った(男子校なのか、引率の先生含め全員男子)
こんにちはー
こんにちはー
こんにちはー
こんにちはー
こんにちはー
こんにちはー
こんにちは
こんにちはー
ありがとうございます
がんばってください
やたら声の大きい子、逆に小さな声で頑張って挨拶してくれる子、わたしの目をしっかり見て挨拶する子、チラッと見る子、できるだけ急いで通過しようとする子、励ましてくれる子、いろんな子がいて面白い
歩きでも車でも、急いでいる時は自分が先に通りたいと思ってしまうけど、時間や気持ちにゆとりのある時って、こんな状況も笑って過ごせる
苛々しても笑って待っても、このすれ違いはほんの4分間の出来事だった。
湿度が高い
14:54 かすみ台
ここでスタンプハイクのシートを持ってくるの忘れたことに気が付いたこの前わざわざ京王線の駅までもらいに行ったのに!
気を取り直してお買い物して先へ進みます
時間的にも団体さんはさっきの小学生が最後だったようで、人が少なくて静か。
薬王院敷地内の団子屋さんのイラスト