---つづき---
6日(木)の朝は冬型の気圧配置と上空の強い寒気の影響で各地で厳しい冷え込みとなった。
東京の最低気温は−0.6℃。
2日連続の氷点下でこの冬最も低い気温となった。
天気:晴 気温:-2.0℃ 富士山展望:〇
— 高尾ビジターセンター【公式】 (@takaovc) 2025年2月6日
なんと今朝の清滝駅の温度は-4.5℃(8時)
池は凍っていました。
先日の雨・雪と、この寒さの影響で、もみじ台まき道や、女坂の氷の華も出来ていました。
小ぶりですが、個性溢れる形の姿を見られます♪
#高尾ビジターセンター #高尾山 pic.twitter.com/Nu98uo59Qa
氷の華
599ミュージアム
10:03
さすがに時期が遅かったみたい
女坂
11:36
ミニサイズがちょこちょこ
普通の霜柱も
気温3.4度、湿度14%
もみじ台まき道
12:35
人さし指の爪ほどのミニサイズから
幅8cmぐらいのものまで大量ゲット
余談…
朝、清滝駅から6号路・病院コースへ向かう途中、日の当たらない斜面で、干からびたカタツムリの殻とジャノヒゲにカメラを向けていた。
すると、下山してきた男性が
「お!ここにもありますか」
と声を弾ませて近付いてきた。
わたし
「あっ、いえないですないです。ごめんなさい期待させてしまって
」
「何が」と言わずとも通じ合う、高尾山愛好家同士の会話なのであった。
光と影
2/2(日)の残雪が山頂付近だけ少し
1号路
5号路北側
謎の15番切り株
空
午前中よりも雲が出てきたけど
とにかく空がきれい。
忘れてしまうから写真を撮るのだけど
スマホ越しの風景ばかり見ていてはもったいない。
本物を見よう。
立ち止まってじっくり眺めた。
富士山とおめでとう

高尾山の山頂に着いたら富士山が見えるか確認するのが恒例。
この日は朝から富士山の山頂付近は30m/s近い強風が吹き荒れ、山頂付近に積もった雪が風で舞い上げられていたらしい。
12:54
この富士山も
雪煙が舞っているのか雲なのか…?
撮った写真を確認すると、ラブラブなカップルが写っていた。
山頂展望台のラブラブ外国人は、もはや「いつもの光景」なんだけど、さすがにこの場面に出くわしたのは初めて
男性が持っているのは枡じゃないよねぇ…
そのまま見ていたら、
お友達も登場してkiss and hug
プロポーズで間違いなさそう
何ともおめでたい場面に遭遇
こういうの、とっても嬉しいんだな〜
幸せな瞬間に居合わせた喜びと、自分がいつも行っている高尾山がプロポーズする場所として選ばれたことが嬉しい。わたしの高尾山ではないのだけど、自慢したいような誇らしい気持ち。
富士山に見守られて、何という幸せな光景でしょう
おめでとうございます
かわいいワンコたんがいたり、
寒さの中でも小さい春を見つけたり、
嬉しいこといっぱいの高尾山の日だった
まだつづく…