もう一度行きたいかもしれない富士登山。


自分用の覚え書きと共に

これから行く人にもご参考になれば。




 ②衣類編



五合目

晴れ天気 晴れ

時計12:02の気温

長袖Tシャツ+長ズボン

  • わたしは日焼けしたくないので、猛暑日の東京でも高尾山でも長袖着用
  • 同じツアーの方は長袖Tシャツ+半袖Tシャツの重ね着(多分スポーツ用の吸汗速乾タイプ)
  • ガイドさんは半袖Tシャツ




六合目〜七合目

時計13:48

服装はまだ同じ。




七合目〜八合目

  • ガイドさんはフリース着用
  • わたしはUVカットの薄手の長袖を羽織った。じっとしていると肌寒いけど、歩き始めると薄手でちょうど良い。
  • 同ツアーのシニアおばさまは薄いダウン。わたしが暑がりなのか??

時計16:47

🧤薄手の手袋は日焼け防止のために五合目からずっと着用


八合目の山小屋到着は17:45ぐらいだったかな。

その頃はもう少し着たい感じだったけど、震えるような寒さではない。




八合目 太子館 3,100m



山小屋の外

時計19:43

山小屋から外に出ると、温度計の表示がどんどん下がって行った。薄着で出たので15℃を示した時点で小屋に戻ったが、多分もっと低かったのだと思う。

風が強い。


山小屋の室内

  • 室温19℃
  • 長袖Tシャツ+薄手上着+登山用靴下
  • 寝る時もこの服装+寝袋(山小屋のもの)で寒くなかった
  • 途中、首元が寒く感じたけど、寝袋を深く被ったら大丈夫だった
  • 強風でガタガタ聞こえるが、室内は寒くない



八合目〜山頂

時計23:30出発


ガイドさんの指導で

  • フリース
  • レインウェア上下
を着用。

  • ダウンは歩くと暑くなるからまだ不要
  • レインウェアは雨は降っていないけど防寒着として。
  • また、突然の降雨の際、足場の悪い所で出すのが困難。
  • 色んな山小屋からどんどん人が増える中で荷物を出すのは大変。

本当にガイドさんのおっしゃる通りだった。

時計0:17

気温11.4℃、湿度84%


夜はあまり写真を撮っていないが、どんどん気温が下がり、摂氏8度台まで確認した。


風がとても強い。

出発前のガイドさんの情報によると、風速10m超え。



フリース

mont-bellのフリースは何種類かあったが、いちばん暖かい物を店員さんに教えてもらった。

↑この製品が優秀なのか、わたしが暑がりなのか、歩いている時は暑く感じて、ファスナーを開けて着ていた。


でも休憩時間が長いと寒くなってくる。

気温10℃〜8℃台。


ガイドさんが30分に1回くらい、長い休憩と短い休憩を入れてくれる。5分あるいは10分程度。


前後に他のツアーの人もいて、ガイドさん同士で連携して、他の登山者の邪魔にならないよう誘導してくれる。


外国人も確かに多いけど、日本人のツアー団体も多い印象。




八合目 元祖室 3,250m

時計1:00 快晴

月と星がよく見える星空


山中湖を照らす月明かりお月様

風がとても強く、霧が出たり晴れたり空の様子はどんどん変わる。


わたしの温湿度計で、湿度86〜99%。

ついに自分の足元が見えにくいほどの霧。

雨は全然降っていないのだけど、リュックサックがタオルで拭くほどに濡れていた。

そういう面でも、レインウェアの着用は大正解だったと思うグッ




山頂手前の鳥居⛩️

時計4:21

霧で下界が全く見えない。




吉田口山頂 3,710m

時計4:37 まだ真っ白


じっとしていると寒い。
着る物は特に足していない。



手袋

  1. 日除け
  2. 軍手
  3. 雨用
こちらの3双を持参した。

寒くなったら全部重ねて使うつもりでいたが、雨用は使わなかった。


昼は日除け、夜は軍手使用。

霧で湿っていたから、途中で雨用に変えれば良かったかなと思いつつ、ちょっとした荷物の出し入れが億劫に感じる。


やっぱり夜の登山で途中でレインウェアを出すなんて、とても面倒な行為なのだとつくづく思う。




使わなかったもの

山頂に到着してトイレや御参りをしていると、さほど待ち時間もなく日の出時刻に。


ライトシェルパーカ

御来光を待つ間が一番寒いということで持ってきていたが、わたしたちのツアーは、じっと待っている時間がなかったので、使わなかった。

↑これはフリースとレインウェアの間に着るもの。(ライトシェルパーカまたはダウンかどちらかを着る想定)


薄くて軽いのに暖かいらしい。

(4月に買ったので寒い日に着用しておらず、その優秀さがまだわからない😅)




電熱ベスト

スマホ用のモバイルバッテリーで兼用できるので持って行ったけど、出番なし。




山頂の気温

 mushさんの投稿によると、日によって早朝の気温が違う。



時計5:32 気温10.1℃

日が昇ると気温が上がるから、これ以上着ない。

mont-bellの宣伝みたいになっているけど、実際にmont-bellを使っている人が多かった(笑)



今回はじっとしている時間がなかったから、着ない服もあったけど、待ち時間が長い場合は重ね着が必要だと思う。


あるいは、山用品が普通の服よりも優れているのかはてなマーク


昨冬は、普通の服に電熱ベストを着たけど寒かった。(高尾山でダイヤモンド富士を見たあと、気温1.8℃だったから、夏の富士山頂より寒かったのだけど)




⬇︎食料編も参考になれば⬇︎