100円ショップの湯沸かし道具を持って、
早速お出かけ〜音譜

某所にて、湯沸かし炎


Seriaのステンレスマグを鍋代わりに使います。

注意書きには直火調理をしないよう書かれているので自己責任です。



 マグと蓋


小皿で蓋をすると、ぴったりフィットします。

水を多めに入れる場合は、小皿を伏せて置きます。乗せているだけなので、少しぶつかっただけでもずれますあせる

蓋のつまみは、マグネットです。



マグカップ・固形燃料ストーブ・固形燃料受け皿は、スタッキング可能。

スタッキングした状態で、蓋も出来ます。




 着火


固形燃料に火をつけますメラメラ



約11分でお湯が沸きました。

風はほとんどありません。



但し、目分量で水を入れたのでお湯が足りず、追加で沸かしましたびっくり

↑カップヌードルの規定の線まで
お湯が達していませんあせる


追加分の湯量はほんの少しなので、ラーメンの茹で上がりを待つ3分の間に沸きました。


カップヌードルに必要な量のお湯を沸かすには、15分くらいかかるということになります。




 断熱


固形燃料ストーブの下に、焚き火用シートと珪藻土コースターを置いた状態で、火を使用しました。


星焚き火用シート


星珪藻土コースター

-----------------------------------------------


焚き火用シートの下の、木のテーブルを触ると、ほんのり温かい程度。


珪藻土コースターも手で触れる温度だったので、必要ないかもしれませんが、念のため。




 使用後


燃焼時間はパッケージに書かれている通り、約23分。火消し蓋(ミニレードル)は使用せず、完全燃焼させました。

固形燃料はアルミ箔付きですが、受け皿が汚れました。




 今後の課題


お湯を沸かす時間が長過ぎるので、他の固形燃料を試したり、風よけを使用するなど、まだ研究の余地がありそうです。


アウトドア未経験なので、このやり方で危ないことや、何かおかしなことをしていたら、教えてくださいお願い