※日本に帰国して、やっと落ち着いて筆をとれたので・・・

クルーズ旅行の続きをUPします!

 

12月31日 【バルセロナ→フンシャル】

 

この日は終日航海日。

船は大西洋を航海し、夜にはフンシャル・マデイラ島に到着します。

 

昼はゆったり仕事をしながら過ごして、

夜はカウントダウンからのニューイヤーパーティーです。

 

さてこの日のランチタイムは、旅行会社企画のランチ会。

レストランに行ったら、なんと「緑のたぬき」がヽ(*'0'*)ツ

 

 

添乗員さんがツアー参加者全員分の緑のたぬき

日本から運んで来てくれたそうです。

ありがたや~ヾ(@°▽°@)ノ

 

まさか年越しそばを食べれるとは思っていなかったので、とてもうれしかったです。

日本のカップ麺って、なんて美味しいんでしょうねー!

 

そうそう、海外の方には珍しいものに見えたようで…

ウェイターが交代で見学しに来ていましたw

 

 

ディナーはいつものメインダイニングで。

でも、料理はCarlo Cracco氏監修の特別コースです。

いつもよりは美味しいディナーでした(^~^)

 

カウントダウンまでは時間があるので、

写真をとってもらったり、カジノにいったり・・・

 

以前にも書いたことがあるかと思いますが、

夜になると船内の色々なところでプロのカメラマンが写真撮影をしてくれます。

 

最初は恥ずかしくて仕方なかったのですが…

三回目のクルーズともなると・・・ねぇ。

 

外国特有のポーズもだんだん恥ずかしくなくなってきますw

 

たっくさん撮影してもらって、

最終日に気に入ったものをまとめ買い!

(まとめて買うと安くなるののです)

 

いい写真があればいいね~ってことで

今回はバッシャバッシャ撮ってもらいました。

 

で、今回は気に入った写真があったので、

写真だけでなくデータも併せて購入してきました。

 

ということで、ホームページ等のプロフィール写真が変わりましたヨ!

 

▼この日のドレスコードは「赤と白」のインフォーマル

 

 

さて、日本からのあけおめメールに

「まだこっちは明けてない!」なんていいながら返信をしていたら

カウントダウンの時間です。

 

船はフンシャル・マデイラ島に入港済み。

シャンパン片手に、コートを着込んで、船上へ。

 

今回のクルーズの一番の楽しみ。

「マデイラ島のニューイヤー花火」のお時間です!

 

マデイラ諸島は、大西洋にあるポルトガル領のリゾート地

ヨーロッパでは風光明媚なリゾート地として、高い人気を誇ります。

 

このマデイラ島であがるニューイヤー花火を見るために、

世界各地からクルーズ船や観光客がこの時期には集まります。

 

23:40頃に上の方のデッキに移動して、場所を確保。

目の前にはマデイラ島。

船は乗客が花火を楽しめるよう、少しずつ旋回します。

それを計算して、船尾の方へ。

海上にはクルーズ船が何隻も漂っていました。

 

いやー。

本当に良かったです。

日本では見れない花火だと思いました。

 

▼23:45頃の船から見たマデイラ島

まだ夜景がきれいで、集まっているクルーズ船もライトが点いています。

 

▼23:50頃からぽつぽつと花火が上がり始めます。

島の色々なところからあがるので、これだけでも結構キレイ!

 

▼ニューイヤー!

島内40か所ほど&海上数か所から花火があがります!

クルーズ船は船上のライトを暗くして、

各船がリズムよく汽笛を鳴らします♪

本当に圧巻ヽ(*´Д`*)ノ

 

マデイラの花火は、船上から島全体を眺めるのが一番の贅沢だと思いました。

日本でこんなに一気に花火をあげるのは・・・

無理な気がします(゜д゜;)

 

天気が悪ければ花火はあがらないし、

航海が順調でなければ間に合わなかったし、

無事に今回の旅で見れて本当に良かったぁぁぁ!!!

 

 

さて、花火の後はニューイヤーパーティーで船内は盛り上がります。

 

 

▼デッキでは、歌って踊って大騒ぎ

 

▼プールサイドには氷と野菜のアート作品

 

▼お菓子の町までありました

 

ガイドさんや、ツアーの方々と一通り騒いだら…

満足して就寝です。

 

 

<つづく>