2015年3月15日

佐渡金山を後にして、時間の許す限りドライブへ。
佐渡島を一周するには時間がなくなってしまったため、
夫の釣り場探しを兼ねて、海沿いを走ります。

▼姫津大橋
島に架かる橋を見つけたので、目指してみました。
が、門がしまっていてわたることはできず。

姫津漁村で折り返し、真野湾沿いを南下。
今夜の宿「八幡館」へ。

お部屋は二間続きで広く、温泉は源泉かけ流し。
お湯は透明で柔らかく、肌馴染みがよかったです。
お料理は海鮮たっぷり。
しかも、カニにアワビにと好物ばかり(`・ω・´)
地元の美味しい食材がいっぱいの夕飯は最高です。

▼夕飯






夕食後、夜釣りへお付き合い。
アジを何匹かキャッチ&リリース。
海は暗くて寒くて・・・2時間もせずに退却~!



2015年3月16日

翌朝は、船の出航時間までいくつか能舞台を見に行きます。

佐渡は能楽の大成者 世阿弥配流の地。
かつては200以上の能舞台があったそうです。
今でも30以上の能舞台が残り、数か所で毎年薪能が演じられています。

牛尾神社 入口


▼牛尾神社 鳥居


▼牛尾神社内


▼牛尾神社の能舞台
入母屋作り橋掛かり付きの舞台。
6月に薪能が催されます。


▼天覧能演能跡
牛尾神社の近くにありました。
昭和天皇の佐渡行幸時に「鶴亀」が演じられた場所です。




出航時間まで港で食事をとり、船へ。

佐渡で食事処を探すのは結構大変でした。
港周りをうろうろしましたが、開いているお店を見つけられずorz
困ったら港の食堂に行くのをお勧めします。

さて、入船待ちで車で並んでいたら、役場の方がアンケートをとりに来られました。
こうやって島の活性化のために頑張れてるんですね。
佐渡に来てくれる方がもっと増えればいいな~と思いながら、お答えさせていただきました。

次に来るときは、島一周と佐渡おけさ、薪能を堪能したいですね。

▼加茂湖


▼両津港


<つづく>