その後のドラゴンボール第二十四話 「ピッコロさんがきえちゃう?」その八
その後のドラゴンボール第24話-8
↓
▼その後のDB新装版03まんだらけ様にて委託通販中です!
NEW(新刊)
▼その後のDB新装版03虎の穴様にて委託通販中です!
NEW(新刊)
(虎の穴webでも一部取り扱い始まりました)
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
● 第24話をはじめからよんでみる → 第24話-1はこちら
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
● 過去のその後のドラゴンボールを読んでみる → 目次はこちら
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
********
更新余話
********
限界ギリギリのピッコロ・・・。もちろんこのまま死んでしまえば二度と復活できません。さてさてこの後の展開は・・・。
やっと1ページ描けました。ネームがありましたので、なんとか描けましたが、そのネームのストックもあと1ページ。
今回も実はギリギリの仕上げで、先ほど集中線と仕上げをし、PC処理を終えての急造アップとなりました。
転勤後本当に時間がとれなくなり、毎日が仕事に追われる日々が続いています。
実は職場で複数名長期の休暇がありまして、また退職もされた方がおられて本当に人数がたりないのです。それで業務もなんとか回せていますが、ほぼパンク状態。人を入れてくれる訳でもなく、現状を把握できる現場責任者もいなくて、本当にヤバイところに転勤してしまいました。う~ん。職場って「人材」が大切ですね。統率者も末端も全て人材一つです。今回は本当に実感しました。残念ながらウチは両方バッテンかサンカクです^^;しかしながら給料は大幅に上がりましたので文句も言えなく ただ頑張るのみです!少しずつですが、私なりに職場改造もしています。
転勤の際、前の上司に「ワシが次に着任するまでに現場改良しといてな!」って言われたのですが、今、やっとピンときています。コウイウコトダッタノカ・・・汗
まぁ、あまりこんなところで職場のグチを言ってもしかたないですので・・・この辺で!
しかし、私は負けないです!やめないですよ。創作は!
と自ら意思確認した私でした。
それから、前回も紹介させていただきましたが、私の友人「Mrリーダー」のブログも宜しくお願いします。
リーダー曰く「アメブロは難しくてよくわからん・・」との事です。よかったらどなたかアドバイスしてあげて下さいね。
彼は現代では珍しい少し古風できさくな男ですよ
では、ではまた来週・・・う・・・来週はきついかな^^;
*************
おまけコーナー
*************
その後のドラゴンボールの原稿ができるまで
(1)ネーム
大学ノートにシャープペンでコマワリなどをします。私の場合、シナリオは書かず、ネームを描きながら頭の中でシナリオを考えます。また、通勤時の電車などでもいきなりアイデアが出ることがあり、そんな事を思い出しながらカリカリ描いています。
(2)下書き
原稿用紙にネームを見ながらシャープペンで清書します。この時、構図がおかしければ変更などもします。今回は大きな変更はありませんでした。
(3)ペン入れ
下書きにペンを入れます。ペンはGペン、インクはパイロット製図用インク。効果音の文字はマジックで描きます。
顔の輪郭などはGペンのペン先がつぶれたもので描き、詳細はペン先のつぶれていない新しいもので描きます。
まだまだ思った線が描けません。いつもいつもDBの完全版の表紙の鳥山先生の「線」を眺めていますが・・・、
鳥山先生の直筆の原稿が欲しい・・・(無理ですね;;)
この「その後のDB」は「原作版」を念頭に置いていますので、アニメ画はほとんど参考にしません。参考は一部を除いて原作オンリーです。ペン入れの際もアニメ線にならないように強弱を意識して「均一線」にならないように考慮している(つもり)です^^;
ちなみに上記写真は本日の作業着手前の状態です。
効果線を描き、PC処理をして完成です。完成は本日アップしたものですので、よかったら見比べて下さいね!
オマケいかがでしたか?む??面白くない??
またいろいろ考えます^^;
その後のドラゴンボール第二十四話 「ピッコロさんがきえちゃう?」その七
その後のドラゴンボール第24話-7
↓
▼その後のDB新装版03まんだらけ様にて委託通販中です!
NEW(新刊)
▼その後のDB新装版03虎の穴様にて委託通販中です!
NEW(新刊)
(虎の穴webでも一部取り扱い始まりました)
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
● 第24話をはじめからよんでみる → 第24話-1はこちら
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
● 過去のその後のドラゴンボールを読んでみる → 目次はこちら
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
********
更新余話
********
ピッコロを救いに向かう悟飯ですが、瞬間移動を持つ悟空はすぐに追いつきます。どうやって悟飯はピッコロのところに向かうのでしょうか・・・。そして、ベジータと天津飯の動向は・・・。
これから「その後のドラゴンボール」は第一部のクライマックスにむかいます。
転勤・昇進で生活リズムがガラっと変わってしまった私ですが、変わる時はいろいろ続きますね^^;さらにもう一つ生活に異変がおこりました。これは私にとって嬉しいことなのですが・・・。
ある程度落ち着くまでは更新ペースも落ちますが製作はなんとしても継続します。
「その後のDB」の同人誌も3冊も発行でき、零細サークルにしては、おかげさまでたくさんの方に手に取っていただけています。
今後ともがんばりますので、どうぞ宜しくお願いします。
それから、スタジオtomorrowの初期メンバー「Mrリーダー」と久しぶりにオフで食事に行ってきました。リーダーもアメブロでブログを開設されていますので紹介させていただきます。
さて、これでペン入れ済みの原稿が尽きてしまいました^^;
その後のドラゴンボール第二十四話 「ピッコロさんがきえちゃう?」その六
その後のドラゴンボール第24話-6
↓
▼その後のDB新装版03まんだらけ様にて委託通販中です!
NEW(新刊)
▼その後のDB新装版03虎の穴様にて委託通販中です!
NEW(新刊)
(虎の穴webでも一部取り扱い始まりました)
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
● 第24話をはじめからよんでみる → 第24話-1はこちら
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
● 過去のその後のドラゴンボールを読んでみる → 目次はこちら
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
********
更新余話
********
体調はすっかり戻りましたが、職場が遠くなり通勤時間もかかり、仕事が多く家でもこなさないと終わらないのが現状で漫画の進行も進みがわるくなりました。ネームはたまっているのですが、ペン入れ済みの原稿はあと1枚のストックになってしまいました^^;
少しずつでも頑張って描きますので宜しくお願いします。
冬コミ当選の際ですが、「その後のDB新装版04」発行を予定していましたが、現状ではページ数を減らし発行するか、発行延期かどちらかになりそうです。おそらく延期にして、冬コミはバーダック ジ アフターで新刊コピー誌になると思います。
今週のジャンプは土曜日に発売されましたが、私にとって衝撃設定がのっていました。なんと超サイヤ人3ベジータの設定画が載っていたのです。この「その後のDB」に超サイヤ人3ベジータはあくまでも私の頭の中で「ベジータが超3になったらこうかな」という想像で設定したものでしたので、公式設定は本当に嬉しい資料でした!
更新について
今週は連休で、土曜日にはジャンプも発売日ですね!
今週も土曜日か日曜日あたりに更新させていただく予定です。
お読みいただければ嬉しいです。
みなさん、よい連休を!
※台風には十分お気をつけ下さいね。
その後のドラゴンボール第二十四話 「ピッコロさんがきえちゃう?」その五
その後のドラゴンボール第24話-5
↓
▼その後のDB新装版03まんだらけ様にて委託通販中です!
NEW(新刊)
▼その後のDB新装版03虎の穴様にて委託通販中です!
NEW(新刊)
(虎の穴webでも一部取り扱い始まりました)
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
● 第24話をはじめからよんでみる → 第24話-1はこちら
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
● 過去のその後のドラゴンボールを読んでみる → 目次はこちら
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
********
更新余話
********
少しあらすじみたいになってしまいましたが、何分更新が滞っていましたので・・・^^;分かりにくい方は「目次」ページから入り、2~3話前からお読みいただければ幸いです。
やっと更新できました^^;実は昨日更新を頑張ろうと思ったのですが、仕事がたまっていまして休日でしたが、職場にいきました。9時前には会社をでたのですが、まだまだ仕事が残っていて、家にもってかえっていい書類のみ持って帰り(表をつくったり、書式のフォーマットを作ったりの仕事ですね^^;)作業していると気がつけばもう夜中の3時、さすがにブログ一度も開く事無く寝てしまいましたm(__)m
少しずつですが、更新を続けますので、なにとぞ、宜しくお願いします。
さてさて、「孫悟空に殺されたものは消滅し、いかなる手段をもちいても二度と復活ができない」という願いがかなえられ、今や孫悟空との戦いは非常にシビアになってきています(うまく伝わっていますでしょうか^^;)ベジータが体力を回復する間、必至で抵抗し時間稼ぎをしていたピッコロでしたが今や深刻なダメージで瀕死の状態です。もし今、力尽きてしまえば・・・。