反戦歌「風に吹かれて」Blowin' In The Wind
ロシアとウクライナの間で戦争が繰り広げられ、多くの人々が貴重な命を奪われています。 こういうときには反戦を訴える歌を聞いたり歌ってみるのも良いでしょう。
世の中に反戦歌は数あれど、世界一有名な反戦歌は、ノーベル文学賞を受賞した詩人歌手、ボブ・ディラン/Bob Dylan の「風に吹かれて/Blowin' in the Wind」でしょう。
この歌は1963年5月に発売された彼の2枚めのアルバム、Freewheelin' Bob Dylan の1曲目に収録された曲です。
歌詞の内容は人種差別や不平等などの社会全般の問題について問いかけていますが、その中に戦争を批判するような部分があります。その部分を歌詞では赤文字にしました。
では、聞いてください。
LYRICS 和訳
How many roads must a man walk down どれだけ多くの道を歩めば
Before you call him a man? 人は人として認められるの?
How many seas must a white dove sail どれだけ多くの海の上を飛べば
Before she sleeps in the sand? 白い鳩は砂浜の上で休めるの?
How many times must the cannon balls fly どれだけ多くの鉄砲弾が飛んだら
Before they're forever banned? それらが禁止されるの?
The answer, my friend, is blowin' in the wind 友よ、答えは風の中に舞っている
The answer is blowin' in the wind 答えは風の中に舞っている
How many years can a mountain exist 山は海に流されるまで
Before it's washed to the sea? 何年存在できるの?
How many years can some people exist ある人々が自由を許されるまで
Before they're allowed to be free? どれくらいかかるの?
How many times can a man turn his head, 人はどれぐらい顔を背けて
And pretend that he just doesn't see? 知らない振りをするの?
Repeat
How many times must a man look up どれだけたくさん空を見上げれば
Before he can see the sky? 空が見えるの?
How many ears must one man have どれだけ多くの耳を持てば
Before he can hear people cry? 人々の泣く声が聞こえるの?
How many deaths will it take till he knows どれだけ多くの死者が出れば
That too many people have died 余りにも多くの人々が死んでしまったと気が付くの?
Repeat
では、テレビ出演時の映像をどうぞ。レコードとは歌い方が少し違います。
「風に吹かれて/Blowin' in the Wind」は、実はボブ・ディラン/Bob Dylan 自身がヒットさせたわけではなく、男女混声の3人組フォーク・グループ、ピーター・ポール & マリー/Peter Paul and Mary の美しいハーモニーによってヒットしたのです。彼らは60年代公民権運動を象徴するワシントン大行進でも歌いました。
この歌は他にも数え切れないほど多くの歌手たちによってカバーされてきました。 こちらのサイトで詳細な解説とともにたくさんご覧になれます。
こちらでは日本語に意訳して歌った二人の歌手のカバーをご紹介します。 英語の意味をとらえたあとで聞くととてもわかり易いことでしょう。