皆さん、震災後、未だに時々余震が起こり、安心できない日々が続いてますが、それに加えて計画(輪番)停電が私たちの生活を不安定なものにしています。これは仕方ないことだと思いますが、このおかげで皆様のお仕事に大きな支障があって大変だと思います。
私も訪問レッスンが多いので、この状況では授業がキャンセルや延期になることが多く、困っております。 今大事なのは、計画停電のスケジュールを常に把握して、限られた時間をどう生かすかだと思います。 こちらに稲城市のホームページ から勝手ながら転載させていただきます。 ごかくにんの上、お役立てください。
※需要が増加し、供給力の不足が懸念される場合は、同日の第1、2時間帯のグループをそれぞれ、13時50分~17時30分、16時50分~20時30分の時間帯で計画停電を追加することがあります。
稲城市平尾地域が記載されておりませんが、平尾地域は計画停電対象外地区であるとの情報提供をいただいております。