世界最大?のセットを利用したストップモーションアニメ | ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

人材紹介会社の事業企画・マーケティング担当。しごと・キャリア・マーケティング・雑誌・ネット・スポーツ・デザインなど関心分野は際限ありませんが「これは」と思った情報を自由奔放に発信してゆきます!新たな気づきや共感・笑いを感じていただければと思います。

最近の動画や画像撮影技術の進歩は目覚ましいもので、ビジネス、教育、娯楽などへの活用が今後ますます進んでいくのではないかという声を良く耳にしますが、同感です。なぜかというと、文字で読んだり、説明を人から聞くよりも、圧倒的に分かりやすいからです。気の利いた音楽も流れたりして、良い作品は、観ていて心地いいものがあります。

中には、今後パーソナルブランディングがさらに重要視、世間的に一般化していく流れの中で、誰でも「自分が何者であるかを紹介するインフォグラフィクス(動画)」を持つ世の中が近い将来訪れるだろう、と予測する専門家もいるのだとか…。こうなってくると誰もがクリエイターとしてのスキルを求められてきそうな予感がします。

今回は、動画の中でも「ストップモーション」という、膨大な枚数の画像を組み合わせてコマ送りにし、あたかも動画であるかのように見せる技術と、アニメーションを融合させた作品。

これはなんとNokia のN8というスマートフォンで、イギリスのウェールズにあるサンディンビーチを上空から撮影したもので、浜辺の砂で模様を描いたり、波を利用したりしてさらにアニメーションも加えるなどかなりディテールまで凝った作品になっています。Nokiaのプロモーションのために制作されたものだそうです。

そしてこれは当時の「世界最大のセット(約1000㎡)」を使ったストップモーションアニメと認定されたのでした。
個人的には、途中で船ごと巨大な魚に飲み込まれてしまった後の魚の中のシーンの魅せ方(船乗りの心細さが実によく伝わってきます笑)と、最後の方に、Nokia のスマホによってこの作品が制作されている光景が、作品そのものに盛り込まれている点に、センスの良さを感じました。

日本でもこういうハイセンスなプロモーション動画が沢山出てくるといいですね。