「文具術」~日経Associe(2011/4/5) | ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

人材紹介会社の事業企画・マーケティング担当。しごと・キャリア・マーケティング・雑誌・ネット・スポーツ・デザインなど関心分野は際限ありませんが「これは」と思った情報を自由奔放に発信してゆきます!新たな気づきや共感・笑いを感じていただければと思います。

ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ-デルフォ

こんな洗練されたデスクに向かい…

ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ-DELFONICA

こんなお洒落な文具を颯爽と使いこなす…





というのは想像の世界です。実際自宅の机は哀しいことに入稿締め切りに追われた作家のそれのように大変なことになってます。汗↑の写真のような環境を手に入れることを「やりたいことリスト」※の1つに挙げようと思います。(※「やりたいことリスト」は前の記事ご参照。画像は、たまに足を運ぶDELFONICSと直営店smithのサイトのものです。文具を中心にお洒落アイテムが充実しています。)

学生時代の試験勉強や、仕事のモチベーションを挙げる原動力の1つがこの文具です。日経Associeでも「文具術」特集で、アイデア文具からデジタルまで、最新の使いこなしワザ一挙公開!と一般のビジネスマンの隠れノウハウが沢山紹介。

ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ-Associe文具術

皆、文具好きだけあって、人それぞれかなりのこだわりをお持ちのようで、

・万年筆で季節感の出るインクをストックから選んで使う方。
・青にこだわり、青色のペンを集中的に買いそろえる方。
・ペンは新製品発売の度に購入し、使い心地をチェックする方。
・文具についての勉強会やブログを運営する方。
・スマートフォンのカメラやスキャナー等の最新アプリをEvernoteなどと連動させ使いこなす方。

と、達人的な領域の方のノウハウが大勢採りあげられています。

僕はそんなにこだわりはないのですが、根っからの欲張りな性格が災いし、特に雑誌、書籍の情報の波に常に埋もれているため、それを整理整頓したいという願望があるのか、LOFTや無印など、文具店に足を運ぶたびに必ずといっていいほど付箋を買ってしまいます。(そんなに使いもしないくせに)モレスキンやロディアと言えば響きがいいですが、「付箋マニア」マスクマンってやばいですね。

付箋ほしい方は教えてください。余ってるやつあげます。