インドAtoZ | ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ

人材紹介会社の事業企画・マーケティング担当。しごと・キャリア・マーケティング・雑誌・ネット・スポーツ・デザインなど関心分野は際限ありませんが「これは」と思った情報を自由奔放に発信してゆきます!新たな気づきや共感・笑いを感じていただければと思います。

3月号のGQ特集は「アジアンエグゼクティブの世界戦略2011。」です。K-POPを聴き(最近ようやく知った…)インド人エンジニアがプログラミングしたソフトでコンピュータを作動し、中国製のガジェットを駆使するのが当たり前になった今、停滞する欧米諸国を尻目に、元気な中国、インド、韓国を中心としたアジア諸国は今後どこへ向かおうとしているのか、的なテーマです。(一部誌面の表記抜粋)

ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ-GQ201103

その中でも「世界はインド人でできている!?グローバルインディアAtoZ」は圧巻。今や世界中で活躍しているインド発の人材・テクノロジー・文化をアルファベットでご紹介。

A ArcelorMittal Orbit(12年ロンドン五輪に向けた鉄製タワー)
B Boxer
C Curry
D Doctor America
E Electrical Engineer(BOSE創業者のAmar Bose)
F Flash (アドビシステムズCEOのShantanu Narayen)
G Google(Google社長のNikesh Arora氏)
H Harvard Business School(同校第10代学長Nitin Nohria)
Ⅰ Icons (象徴的な画家、音楽家、作家達)
J Journalist (CNNホストのFareed Zakaria)
K Kolkata (欧米ベストセラー作家のAmitav Ghosh)
L Lotus(F1ロータスオーナーのTony Fernandes)
M Master Card (マスターカードCEOのAjay Banga)
N Nobel Prize (経済学者Amartya Sen)
O Obama Administration(連邦最高情報責任者Vivek Kundra)
P Powerful Supporters(ベンチャーキャピタリストVinod Khosla)
Q Qualcomm (モトローラ共同CEOのSanjay Jha)
R Random House (出版社社長のSonny Mehta)
S Steel (ミタル社SEOのLakshmi Mittal)
T Tata (タタ財閥会長のRatan Tata氏)
U USB (インテルでUSBを発明したAjay Bhatt)
Ⅴ Vodafone (ボーダフォン元CEOのArun Sarin)
W Warren Buffett (バフェットの懐刀とされるAjit Jain)
Ⅹ X-ray Eyes (金融危機を予言した経済学者Raghuram Rajan)
Y Yoga (ヨガに通じたアメリカを代表するグル、Deepak Chopra)
Z Zubin Mehta (クラシック界巨匠とされる指揮者Zubin Mehta)
(※敬称略)

登場している人の大半は知りませんでしたが、こんなにも世界の第一線でインド出身の方が活躍しているとは。詳しく知りたい方はGQ本誌をどうぞ(営業みたいになってきてしまいましたが、ただの1愛読者に過ぎません)

インドといえば、twitterでカレー屋さんを営んでいるマツヤさん↓のtweetがかなりお薦めです。(アカウントは @Matsya_ ) インド人も「しょうみな話」と関西弁を使うこと、日本の寒さに滅茶苦茶弱いこと、インドの蚊が巨大なこと、インド人はごまかす時にラッシーを飲んだりすることなどを学びました。

$ONもOFFもあらゆるものに興味を持つ欲張りな人のブログ-Matsya_  on Twitter


फ़िर कभी (ではまた今度!)