定額減税で国民に糠喜びさせて今度は電力料金の大幅値上げですか。。。

やってくれますね、自民党。

脱炭素社会の実現とか言いながら散々EVを推しておきながら、その舌が乾き切らぬウチに電気代の大幅値上げ。

しかも電力会社はどこも黒字で、物価高騰の折、電気料金の引き下げが求められている中での引き上げ。

さらに、個人や民間のソーラー発電による電気の買取価格は大幅引き下げ。。。

脱炭素社会の掛け声が虚しく聞こえます。


電力会社の言い分は「政府からの補助金打切りと円安による燃料価格上昇によって、これまでの企業努力では赤字転落が目に見えているから・・・」という事らしいのですが、結局、原発を再稼働させたいだけなんでしょう。

南海トラフ地震や首都圏直下型地震の危険が指摘されている中で、性懲りも無く福島第一原発の惨劇を繰り返そうというのですかね。そうなったら、日本人は“検証や反省ができない馬鹿な民族が、日本列島を人が住めない土地にしてしまった“として世界史に記録される事でしょう。

まぁ、原発再稼働の話はキリがないのでこの辺で・・・


さて、電気料金の値上がりによって一番ダメージを受けるのがEVユーザーです。

日産に勤めている友人が言ってましたが「EVの軽自動車“さくら“がとても売れ行き好調」なんだそうです。

電気自動車に力を入れているのは、国内では三菱、日産。

TOYOTA(HEVや燃料電池重視)やマツダ(クリーンディーゼル主体)がやや出遅れみたいです。

今、世界では、中国製EVの叩き売りによってアメリカのテスラが勢いを失い、しかもEVの欠点である航続距離の短さから、アメリカや欧州でユーザーからソッポを向かれるようになっています。その結果、TOYOTAのHEVが見直されて空前の売上を記録したみたいです。

そうした世界の趨勢を考慮に入れても、これまで莫大な税金使って補助金出してEVの普及を図ってきた政府が、掌を返したように電気料金の値上げを許可するなんて矛盾していません?

三菱や日産は政府に裏切られた格好になってしまいましたね。

でも、それ以上に脱炭素社会の実現に向けて少しでも協力しようと、割高のEVを購入した良心的なユーザーが本当にかわいそうだと思いますよ。

情けないことに、善良な正直者が馬鹿を見て、機に敏で小狡く立ち回る連中が得をするような世の中になってしまいました。


HEVやPHEVならエンジンを搭載しているので電気がなくても走れますが、EVは電気がなければタイヤが付いたただの大型粗大ゴミになってしまうわけですよね。

これから、エアコンだ、冷蔵庫だ、夜更かしだ、何だかんだで電気を最も消費する季節になりますが、このタイミングで電気料金を値上げするのは、先ほど書きましたが“原発再稼働“に向けた世論誘導以外考えられません。


さて、我が家のプリウスPHEVですが、基本的に晴れた日の日中に充電をしています。

我が家の屋根には、ソーラーパネルを載せているのですが、蓄電池はお金がなくて取り付けることができませんでした。以前なら、売電によって多少なりとも経済効果があったのですが、売電価格が二束三文になってしまった現在、電力消費が少ない昼間に無駄な発電を行なっている事になるワケです。

そこで、その自家発電した電気で車の充電を行う為に、敢えて休日の昼間に充電を行なっているわけです。ウィークデイは通勤車としてしか使わないので、それで十分です。

TOYOTAのアプリから満充電状態の走行可能距離を表示させました。

エアコンなしで96km、エアコン稼働状態で90kmとなっています。



カタログデータでは100km以上走行するようになっているのですがソレは仕方ない。。。

これで、1週間は大体持ちます。

ちなみに、我が家のプリウスPHEVは17インチタイヤ装着となっています。純正の19インチタイヤだともう少し走行可能距離が短くなると考えて下さい。