8月分の健保のホテル抽選が6月なので6月下旬まで健保の宿が当たるかわからないので予定が立てづらい…
職場の夏季休暇は決まってるから、4月くらいから早割のリゾートホテルとか調べてじゃらんのクーポンとかも使っていくつか押さえました。
新規開拓もいいけど、去年初めて泊まってみてよかったので休暇村館山にしました。
お部屋はそんなに広くないしおしゃれ度も低いけど(清潔です)
温泉も良かったし、ごはんがとても美味しかったのでリピートしました。
今年は私の夏季休暇期間に健保の割引リゾートホテルが当たったので、一泊リゾートホテル、もう一泊館山休暇村にしました。
去年は海に入りたくないと嫌がっていたうちの子ですが今年はどうなるやら…
一日目
7:50ごろ出発。渋滞まったくなしで、1時間で市原鶴舞IC降りて、道の駅たけゆらの里(大多喜市)で休憩。9時半くらい。
なんかここでだらだらしすぎた。
10:30 勝浦 海の博物館の駐車場入口へ到着。なかなか入れない。
11:00からのイベントに申し込みたくて夫だけ降りてもらって申し込みしてもらう。
駐車場停めて11:00ギリギリに入場できて参加できた!
https://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/
本当は磯に出て係員さんの説明を聞きながらの生き物観察だったんだけど、雷注意報が出ていたので、館内のバックヤード観察になりました。

ナマコ、ヒトデ、スベスベマンジュウガニ、ネコザメ、ネコザメの卵、脱皮した伊勢海老の殻などなど見たり触らせてもらったり餌やりしたり。
だいぶ海の生き物の苦手意識が消えたようで、 参加してよかった。

県の施設なので、ここは安いのにまあまあ楽しいので車で勝浦に来たらだいたい寄る。
うちの子は三年ぶりだったので忘れてしまっていた。
外の磯へ
天気悪かったので傘を持ってます。

何年も前から行きたかったけど、なかなか行けなかったのよね。
美味しかったです。
だいにんぐ清

https://s.tabelog.com/chiba/A1207/A120701/12043508/