英検 続き 【52歳英検準二級合格】 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になっちゃって闘病中。


続きです。(私の話だよ、小学生の話じゃないよ)
英検準二級合格しました!
これで今年の社員の個人目標ひとつクリア。
 
この二ヶ月くらいは単語熟語学習はかなりやりました。
英検準二級の一次試験はWriting(作文)をかなり心配していたんだけど、わりと高得点でした~
これ一夜漬け。
筆記の後にListeningがあり、1月に2級を受けたときは疲れて全然聞き取れなかったので、筆記のラスト10分は目を閉じて休憩しました。
(でもだいぶ間違っています💦家で過去問やったときは8割あってたのにえーん
後半に糖分補給タイムが欲しいよー

2次試験は7/6でした。
私はDMM英会話をやってて、一応英検教材もあるのでレッスン受けてみたんです。
(スタンダードコースなのでほとんどフィリピン人講師です)
それで、前の日に「英検準二級二次試験裏ワザ」みたいなYouTube見たらめっちゃ参考になって、DMM英会話意味なかった。
だってフィリピン人講師たち英検がなんだかわかってないもん。(安いから仕方ない)
もし英検受ける人なら、一時的にDMMとか他のオンライン英会話やめて、学研のKiminiを受けたほうが良さそうです。
たぶん来年は準2級+受けるけど、これもなんとか自力で行けそうだけど、また2級を受けることになったらKimini受けてみようかな。

イラストを見ながら描写する問題があるんだけど、全部現在進行形で答えなくちゃいけなくて
DMMの教材には公園で鬼ごっこする子どもが出てきたからの
「playing tag」ってのを覚えたんだけど、
(Children are playing tag)
裏ワザ動画によると「複数形での動作は握手と手を振るしか出ない」って言ってたので、覚える必要なかった笑い泣き
んで、本当に女の人が2人握手してるイラスト出た!
裏ワザで女の人たち、男の人たちはwomen,menだから気を付けて!
って言われてたのにtwo woman are shaking hands って言ってしまった〜
って思ったけど、なんとか受かりました。

そろそろ優秀なお子さんたちは英検受けそうだから、自分の子よりも先に2級受かっておきたい