その2 ホテルへ
今回はホテルサンバードさんにお世話になりました。
こちら冬はスキー場になる芝山をお持ちで、とても広々としています。
貸し自転車やボールやバドミントンなどもある。
キャンプ場もある。
天然温泉の家族風呂が11個もある。
大浴場もある。
山の中腹に屋外の眺望の良い露天風呂もある。
部屋によっては部屋に露天風呂がある。
マンガルームがある。
というようなお宿です。
食事の場所がちょっとゴミゴミしてるかな。
建物は全体的に古くて殺風景。
食堂はめっちゃ小さい子だとざわざわしてて落ち着かなさそうだし、大人だけでもムード重視なら向かない。
でもお盆で朝晩食事付きで大人二人子供一人で約45000円って安いと思うのです。
(もちろん大江戸温泉系列とか伊藤園系列とかもいいらしいけど、有名で安い宿はすぐ埋まっちゃうから)
午後2:50くらいについて3時チェックイン。
お部屋でさっき購入したチーズタルトをいただく。
うちは旅行には家からドリップコーヒーを持っていくので大人はコーヒー飲みながら。
子どもは結局「チーズすぎる!」とか言って二口くらいしか食べないので私がほぼ2個食べた。
美味しかったです。
4時にマスのつかみ取り
(別で書きます)
5時に貸し切り温泉。5:40には出ないといけないのに出遅れて5:15頃お風呂場について、めっちゃバタバタ入浴。
もう子供がパパとお風呂に一緒に入るのをあんまり好まなくなったので、次回は家族風呂なしでいいなあ〜
9年前に来た時は貸し切り温泉、部屋風呂、外の露天風呂に行ったのであのときも大浴場入ってないな。
次があれば大浴場入ろう。
6時に食事。懐石料理っぽいのがいっぺんに並べられてなかなかつらかった。
うちはマスのつかみ取りで取ったマスを焼いてもらったのもあるし!
ぜんぶ美味しいけど食べきれないのよ〜
子供が生まれてからバイキングじゃないホテル初めてかも。
なぜ全然食べられなかったかと言うとおやつのチーズタルト2個食べたから…
7時半頃一回部屋へ戻る。
手持ち花火やろうかと思って外まで行ったら雨でした(;_;)
元々曇のち雨予報だったから、むしろここまでよく保った!
代わりにマンガルームへ。
子どもは鬼滅の刃、私はミステリと言う勿れを読ました。
鬼滅の刃の7から11巻がないと子供がぼやいてました(誰か部屋に持っていったのでは。本当はダメ)
夫は部屋で休みたくて「布団を敷いておきます」と言ってさっさと戻ってしまった。
10時には寝ました。
続く