娘、水曜夕方にスイミングをはじめました。
先週一回目を終わりました。
まず第一回目の前にタイムテーブル作成。
同じ学童で同じスイミング行ってる1年生のママさんに聞いたら、一回帰ってきて水着着て送迎バスでいくとのこと。
私の想像ではスイミングで疲れちゃって帰ってきてから宿題やるわけないから行く前に宿題必須。
帰宅後すぐお風呂に入って、すぐご飯食べて、なるべく早く寝る!
という訳で5時間授業なら学童行かないで帰宅。
(2:45くらい?なんか先週は遅くて3時頃だった)
四時間の日とか長期休暇だったら3時まで学童。
今日は四時間授業なので3時まで学童です。
ちなみに私は、水曜は会議が3つあるので、ほとんど出社しないで在宅勤務です。
仕事は一応4:30までですがフレックスで多少抜けたりできる。
スイミングのバスお迎えは4:10に小学校のそば、スクールは4:30〜5:20、送りバスが学校そばのバス亭につくのはは6:00ごろ。
なのでバスに乗せる時は仕事中だけどちょっと抜けて、お迎えは仕事は終わっているという状況。
3時帰宅
宿題やらせる(私は仕事中)
おやつ食べる
バス酔いするのでセンパア飲む
着替える
4時出発!
という感じ。
夏期講習で5回スイミング行ってるから大丈夫だろうけど、初回はついていくことにしました。
4:10予定のバスを、うちの子ともう一人同じバスで行く一年生と一緒に待ち、
バスに乗せて私は自転車でスイミングへ。
(子供だけで行きたいってさ〜)
私がついたらバスの方が早くてもうロッカールームにいたよ。
受付でちょっと話して(たいした話じゃなかった)
終わるまで窓越しに見学して(外で仕事の電話してた時間もあり)
終わってお着替え。
全然出てこないから心配で更衣室に見に行ったら、ほとんど着替え終わってる友達相手に水着とラップタオルのままべらべら喋っていた!
悪いてるてる坊主だ!
「なにやってんだよ!着替えて!」って行ったらパンチされて追い出された。
お友達だけでてきて「フジ子ちゃん遅すぎ〜」って呆れていました。
もう一人クラスの子がいることがわかりました。
お友達のおばあちゃんが一緒にバスに乗ってくれるそうなので、雷雨が来そうだったので私だけ自転車で帰りました。
帰りのバスはなかなか来なくて、帰宅も遅めでした。
お友達が二人いるのでうちの子バスの中で大騒ぎしそうで心配です。
いや、怒られるがよい。そして世間を知るのじゃ。