夏休みもほぼ終わりですが…
だいぶ前ですが7月。
うちの小学校はプールの授業が6回ある予定で一回だけ雨で中止だったけど5回やりました。
市内の小学校でもなぜか回数が違うのよね。うちの小学校は児童が少ないからプールが多いとかあるのかな?
夏休み終わりの前に学校からうちのクラスだけ一斉メール配信、隣のクラスで発熱が多く学級閉鎖すると。
うちのクラスは登校可能だけど、具合悪い子は来ないで、だって。7/18.19とかの話ね
そこは乗り切ったうちの娘。
もともと丈夫なほうなので夏休み前は皆勤賞!
(うちは2期制なので一学期とは言えない)
でも7/25ごろからなんとなくおかしくなって7/26に発熱、7/27は一度下がったけどまた夜発熱、7/28に病院、7/29にまた発熱、、、という感じで低空飛行。
がんサバイバーがいるから狭い家で隔離したり
(どっちを隔離か迷うところ)
仕事休めないけど医者連れて行ったり、
習い事キャンセルしたり
ちょうどその頃会社の海外の偉い人が来るんで資料(苦手な英語で)作ったり、コロナだったらその偉い人の来訪日休んでかなりヤバいとか、
病気以外の心配もしてとてもつかれた
(結局家族は移らずコロナでもインフルでもなく)
なんとか乗り切った〜
思えば去年も7月末に保育園でみんな移って低空飛行。
いわゆるプール熱ってやつなのかも…
来年も7月末は要注意だわ
来年もフジロック行けないだろうから発熱は諦めておくか…
これによって7月中はほぼ宿題できず、この先に響くことになるのであった。