フジロックの前の週の話です。
土曜の午前4時頃、隣で寝てる娘が異常に暑いので熱計ったら39.1℃!!
めったに熱出さないんで(二年ぶりくらい)焦りました。
寝室は冷房がないので、冷房がある部屋に移ってもらって保冷剤で冷やしたら37℃代に下がったので少し安心。
コロナかそうじゃないのか…
足取りはしっかりしていて自分で階段降りられました。
海の日三連休前くらいから保育園で風邪が流行ってて
クラスの子も軒並みかかって次々お熱で休んでますが、幸いコロナの子はいませんでした。
うちだけコロナってことはないよなぁと思ったけど、素人判断はいけないよね…
娘は熱出す前の月曜くらいから鼻水と咳が出始め、
祝日と仕事が立て込んでたので過去に耳鼻科でもらった薬でつないで、水曜の午後にやっと小児科に行こうとしたら
かかりつけの小児科は混みすぎで時間より前に受け付けを締め切ってしまっていて、
仕方ないので水曜だけ夜間診療をやってる大人も行ける内科に行ったら
熱ないのに風邪外来みたいな別室に通され、
医師はプラスチックのパテーション越しにしか話してくれなくて、喉もみてくれず
咳止めは出してくれたけど…って感じで終わり。
さて熱が出た土曜なんだけど、いつもの小児科のネット予約も8:40にすでにいっぱいで、あわてて現地に受け付けに行ったら8:50にもう受け付け終了!!
(診察は9時から)
家に帰ってから他の小児科や内科に発熱診療してもらえるか聞いたけどどこもいっぱい…
いつもの小児科は土曜午後もやってるから、15:30受け付け開始なのに念のため14時から並びました。
でも私の前にも一人いた!
PCRはしませんよと言われたのですが、家族も保育園もコロナ居ないと言ったら入れてくれたんだけど
実際診察したらかなり胸の音(肺の音)がよくなかったみたいで、先生は渋いお顔。
医師が「血液検査して白血球調べようか」と。
白血球の数値でウイルス性か細菌性かわかるんだそうです。
人差し指の先に針を指して血液を取って、15分くらい待って結果がでて、細菌性とわかりました。
抗生物質の薬を処方されて、「熱が下がったら登園していいよ」と言われました。
娘、明け方39.1℃で保冷剤で脇や頭を冷やしたら、結構すぐ37℃台に下がりました。
でもお昼くらいまでは元気なく、食事もせず、でも昼くらいには元気になっていたので医者に行く頃には親も少し安心していました。
お医者さんが土曜の午後まで見てもらえなかったので、親二人は交代で近所にある無料PCR検査に行ってきました。
(日曜に結果がでてもちろん陰性)
我が家は週末にフジロックを控えていて、ホテルとかと違って興行のチケットなので、購入後のキャンセルができないので
行けなくなったら10万円が水の泡なので、そういった意味でヒヤヒヤしていました。
「細菌性だから熱が下がったら登園していい」と言われたんですが、弱った体で保育園から別の病気もらったら行けなくなると思った親たちは、このままフジロックまで自宅保育の道を選ぶのでした…
家は娘プラス親どっちかのパターンで、夫の方がいやがるかと思ったら、夫の方がフジロック行きたかったみたいで
速答で「保育園は休もう」とのことでした。
自分でも仕事の合間に昼御飯の準備したりしたみたい。
スーパーとかファミレス行ってもよかったんだけど、それよりはランチ作った方が楽だったみたいよ。
(冷凍チャーハンと冷凍コロッケとかですけどね)