五十肩の話④ サイレントマニュピレーション | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になっちゃって闘病中。

この続き



受けてきました、サイレントマニュピレーション。

非観血的関節授動述。

(サイレントマニュピレーションについては前の記事のYou Tubeをみてください)




10時ごろ麻酔注射射って

麻酔が効くまで30分待ちと言われたけど10:45ごろ施術。

炎症止めの注射射ってから、ベッドに寝てグイグイ動かされるとプチプチというかバババンというか破裂音…

背中の肩甲骨のそばで「バン」ってデカ目の音したところあったな゙。

施術後は上に180度、横も広がるし、後ろも背中の真ん中まで行きました。

びっくりするくらい動く。

まったく感覚がないから先生が動かすんだけど。


その後レントゲン撮って、骨折してないか確認しました。

最後にもう一回レントゲン結果見ながら医師の診察。

一週間後に診察です。

リハビリは引き続き必要です。私は仕事の都合で、3日後になっちゃったけど。

3ヶ月後にも診察が必要です。

稀に体質なのか、元の凍結肩に戻る人がいるんだって。


痛み止めの飲み薬を処方されました。

まず一回目はすぐ飲んで、と言われたので11:30ごろ飲みました。

(片手で錠剤出すの大変でした)

その後は6時間あけて飲んでと。17時と23時。

翌日は毎食後飲んでと。

2日後は飲んでも飲まなくてもいいとのこと。

私は飲みませんでした。


三角巾で固定していましたが麻酔で感覚がないから、はみ出てぶらーんと腕が落ちてもなんにもわからないんです。

変な方向にひっぱられたりするのが怖いですね。ゾンビ映画で腕が挟まってちぎれたりするイメージ.。

マジで気づかないうちに骨折とか靭帯伸びたりしそうで気をつけました。

麻酔は12〜18時間で切れると言われました。


夫が「ドリフのコントの死体みたい」って言ってました。

事件が起きて荷車に乗せて隠そうとするのに腕がぶらーん、とか、わかります?

動画探したけど見つからず


家で昼ごはん食べてゆっくり。

でもこの日は元々夕方外出予定あり。

徒歩圏内のホールに子供向けイベントを見に行ったので、娘と行きました。

前売り買って楽しみにしてたの。

(徒歩15分くらいのホール)


夜8:45にやっと指先が動くようになりました。(麻酔から10時間45分ですな)

指先だけ動いても戦力にならず。

この暑さの中をだいぶ歩いたので身体が臭かったので仕方なくシャワー浴びました。

シャンプーはやめた。

着替えも夫に手伝ってもらいました。


子供の寝かしつけと一緒に寝てしまって、午前2時頃起きたら腕は動きました。

何時間で麻酔が切れたかははっきりしません。



正直なところ、今も痛いし、あんまり動かない。

でも質が違うんだなってのはわかる。

リハビリの先生に「関節の中で炎症起こしてるから一週間くらいは痛いでしょう」と言われたので、あと数日様子を見ておきます。


リハビリでねじったり揉んだりされて痛いところが減りました。

サイレントマニュピレーション前は「やってもムダ」って感じだったけど、今は「リハビリがんばります」って思ってます。