その後。
頼まないでも手元に来たカタログ(保育園から神田屋鞄さんと池田屋さん、ベルメゾンからららちゃんランドセル)
それ以外にも何社かカタログを手配してみました。
このサイトの一覧表を元に
カタログはオーダーメイドをやってるらしい萬勇鞄、フィットちゃん、ふわりいに依頼しました。
ふわりぃさんはカタログ送ってくれた時にランドセルのペーパークラフトをくれたので夫と娘で作りました。
カーブが難しくてほとんど夫が作った…
教科書とか水筒のペーパークラフトもあって、時間割通りに入れて用意するの。
楽しいみたいで毎日やってます。
入学直前になったら飽きてそう笑
そして3/27の千葉の展示会に行ってみた!
8社見れました。
娘はエメラルドグリーンとか言ってたけど現物をみたらピンク系にしたいみたい。
オーダーメイドでパールグリーンとミントがあるふわりぃさんに行ってみたけど、パールグリーンが想像してたのと違ったみたいでがっかりしていた。(あくまで娘の基準です)
ふわりぃさんは920グラムの軽いランドセルがウリなのね。
うちは小学校が激近なので重さはそんなに気にしていないんですが。
ふわりぃさんのオーダーメイドは早割がないそうです。
でもマスコットもらっちゃいました。
背負って写真撮ったのはどこのメーカーか忘れちゃった。高島屋さんのブースのミニーマウスのだったかな?
ミニーマウスとか白雪姫とかのディズニー系のがあったので、娘は会場を勝手に「ポケモンはないのかな~」とかいいながら歩きまわり…
親二人は無いんじゃね?って思ってたら、あったよ!
しかし黒とキャメルしかないので娘はお気に召さずだったんだけど、
なんと娘は店員さんに自分の思いを話し出す!
ピンクのアチャモのランドセルがあったら是非買いたいと!
(今はアチャモが好きらしい)
メーカーの方は貴重なご意見として聞いてくださいましたが、2023年度は無理だと~
女の子でもポケモン好きな子居るんですね~という話題に。
オーダーメイドはないけど「天使のはね」のセイバンも背負いましたよ。
ちなみにフィットちゃんは展示会に居なかったんですが、そこらじゅうにフィットちゃんという文字が…
なんと背当てだけフィットちゃんを使っているメーカーもあるようです。
まだちょっと決まってませんが、ちょっとイメージ沸いてきました。





