日曜は某所にチューリップを見に行くつもりで土曜の夜にお弁当を準備したのに朝になったら雨!!
土曜の夜七時くらいまでは1日曇り予報だったのに…
市内の感染者がまだまだ多いので、室内レジャーは怖くて行けないので家にこもっていました。
うちの保育園も他の学年でクラスターしちゃって誰も来てないし、ママ友の子の保育園は休園だと!
お友達誘って集まれるのはいつなんだ~
さて、少し前に映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争に行ってきました。
室内レジャーは怖いって書いてんのに矛盾…
自分でもそう思ってますが、映画館はしゃべらないしベタベタ触らないし、行ったイオンシネマは換気をアピールしてるし
宇宙小戦争の映画を去年の夏あたりからずっと楽しみにしてたから、行った~
イオンシネマは夫婦50割引で夫婦が2200円になるので幼児900円とあわせて3100円でみられます。
高齢出産をメリットとして使わないと!!
実は娘は大きい音が得意じゃないのと暗いのも好きじゃないので、なぜか私の膝の上…
痩せてるけど17キロあるから辛いよ![]()
途中で私が大股開きで深く座って足の間に座ってもらった。
話は戦争シーンがけっこう多く、ロシアウクライナのニュースを怖がってるから泣いちゃうかと思ったけど平然としてました。
ネタバレは控えますが、スネ夫の見せ場がかなり多くてびっくり。
テレビではやらなくなったしずかちゃんの入浴シーンがありました。
娘は一時間くらい見たら飽きたみたいで「帰りたい」とか言ってました…
二人分席をとってるからそっちに移動したり、夫の席に行かせて抱っこさせたりしました。
(大声で兄弟ゲンカしてる家族がいたから少しのウロチョロは許されるかな~と思っちゃったけどダメですかね
)
ちなみに高2の時に友達とノリで映画ドラえもんを観に行ったことがあります。
いいところで子供たちは集中力が切れてざわざわしちゃうの![]()
しずかちゃんの涙の訴えを誰も聞いてないという悲しさ
最後の歌までなんとか乗りきり、トイレ我慢できなくてヒゲダンの歌は聞かないでダッシュでトイレ行きました。
なんとか全部見れました!
私は大のドラえもん好きで、ドラえもんのび太の恐竜を映画館で見てます!
当時六歳かな、親にせがんでせがんで連れてってもらった!
そんな映画ドラえもんを娘と見られるなんて胸熱![]()
こんなのもらったよ
クイズとか迷路とか、漫画も載ってる。
この映画もう一度見たいと言ってます。
