家族全員元気です | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になっちゃって闘病中。

濃厚接触者の自宅待機も五日目です。

明日で終わりなので、たぶん接触したのは先週の木曜なんだろうな。

七日間待機だからそうじゃないと数が合わない。


もともと年少さんで出て濃厚接触者になったけど、保育園からの連絡によると今週になって年中さんでも発症者が二人出てるみたい。

だいたいオミクロンは3日で発症と言ってるからうちは大丈夫なのかな?

ちょっと安心してます。

月火は子連れテレワーク。

仕事の休憩は子供とおままごととか塗り絵対決とかになるので息つく暇なし。疲れます。

なにげにたいへんなのは昼御飯の準備。

シャキママなら朝のうちに三食用意しちゃうんだろうけど私はダラママなので無理。

あと娘の歯がぐらぐらで小さくカットした何かしか食べないんです!

今日が祝日でよかったよ…

(歯は明日くらいに抜けそう)

昨日の夕方、いつもは行かないスーパーに行ってついでにその近くの個人店の花屋に行ったらガーベラ10本330円だったので買いました。

お花を買うことがまずないのですがギスギスした気持ちをなんとかしたくて買ってみた。

生けるセンスがない



保育園から言われた待機期間は保育料戻ってくるけど、無償化されてるから返ってくるのは昼御飯代だけで1日300円とかなんだよね。
(無償化って昼食代とられてない自治体もあるのかな?うちの市は貧乏だから取られてる)
しかも今回は自己都合の登園自粛はお金返してくれない…
自粛要請が出てないのに登園自粛したらお金は返ってこないってことね。
去年の9月のデルタ株の時は自粛要請があって何回か控えました。
その時は保育園では感染者いなかったんだけどな…
小さいクラスの人たちはお金返してほしいよね。月六万なら1日二千円だもんね。
 
本人が行きたがってるし私も出社しなくちゃだから、金曜は行ってもらう。
来週はどうしようかな~

オミクロンは軽い説もあれば、夫の職場では小学生が入院したとか、咳が治まらないからずっと出社してない人もいるとか聞くし、
かからないですむならかかりたくありません。