ちなみに非課税世帯じゃないですよ!
ふるさと納税すると、自分が住んでる市に税収が入らないんですよ。
うちの市は大企業もないしギャンブル場もないので住民税が入らないのは痛手。うちの市の電柱と電線が嫌で嫌で…
地下に埋設してくれれば車も通りやすくなるし、近所の公園で凧上げできるようになるし。
近隣の船橋市とか江戸川区は埋設だからもう嫌で…
市役所の建て替えにお金使ってる場合じゃない!
(問題の螺旋階段を今度見に行こうっと)
(テスラとかシャワー室とかにお金使ってるんじゃないよ怒)
1/3は娘のリクエストでららぽーとTOKYO-BAYのあそびのせかい(ボーネルンド、キドキドの仲間)に行ってきました。
11:30について親子フリーパス(¥2500)を買って、12:50まで遊んで(With私)一度出て、お昼と買い物して15:00にまた戻って(With夫)閉館の17:00までいました。
夏からずっとボールプールボールプールといっていたので連れていけてよかったです。

昼はサイゼリヤ。
ららぽにはいろんなレストランがあるけど娘が確実にたべるお店にするとこうなる…
ミートソースならどの店でもいいかと思うでしょ、ところがそうでもないらしく別のパスタやさんじゃあダメだったりするのよ…
(全く食べないこともあった)
一月中に日帰りスキーに行こうと目論んでるのでゼビオで子供用手袋とかニットキャップとか購入。
ウエアは5000円くらい出せば買えそうなんだけど、レンタルでいいかな…
ちなみに娘は臆病者なんでスキーはしなさそうだから雪遊び施設が充実してるところに行こうと思ってます。
私も滑らない。(小さい頃連れていかれたからやる気出せばスキーできるけど)
夫はスノボを少々。その世代だから。
なんで日帰りかと言うと、もう土曜日は宿がとれなかった。
フジロッカーとしては苗場に行きたいけど苗場は遠すぎるのよね…
水上高原のピカチュウふゆまつりが第一候補。
今日は凧上げに行こうと思っていたけどどこにも行かずに終わった。 冬休み終了~
ボーネルンドで知らない子とおままごとして、レジで魚が¥43,000,000だったと夫が言ってた。
すしざんまいの初競りかっ!!