11月になりましたが10月のまとめ | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になっちゃって闘病中。

1ヶ月ほどブログをご無沙汰していました。

感染者減ってお出かけしたり、買い物行ったり。(もちろん仕事も家事もしていた)

楽しく忙しくしておりました。


10/2 運動会 近所の小学校の校庭で、学年ごとに区切って開催。
ダンス、パラバルーンのお遊戯、サーキット(跳び箱、マット、鉄棒)、リレー

そのあと皮膚科 なんか娘の唇がものすごい荒れて切れてご飯食べるのが痛くて…ってなってしまってアズノール軟膏などをもらった。

運動会のあとステーキ…とか言ってたんだけどこのときはソースがしみそうだからやめてまだ行ってないw


10/9  前の保育園のお友達と土手で花火!!

7月(うちの県は緊急事態じゃなかった)からやりたいね~って言ってたんだけどどんどん感染者増えて結局10月。

でも日暮れが早くて17時集合の19時解散でちょっと晩御飯遅いな、くらいでやりました。(みんなお迎えが17:30~18:00なので普段の晩御飯はだいたい7時)

載せないけど、ママ友がiPhone13を持っていて暗い中でも顔とかバッチリ写っていて凄かった。


10/10 大好きな児童館へ


10/15 保育園で遠足!!歩いて川を越えて東京都の某公園まで。

片道二キロ、頑張って歩けたそうです。

お弁当作りました。

(こどもと先生だけです。親は不参加。)


夜は前から気になってた個人経営のラーメン屋さんへ行きました。

無化調の優しい鶏ガラ醤油スープで娘はたいへん気に入りました。

(無化調って皆さんわかる?ラーメン用語で化学調味料使ってないってことです。ラーメン屋検索の時はこの単語ぜひ使ってください!)



10/17 大好きな児童館へ その後IKEAへいってテレワーク用の椅子を購入。

晩御飯もIKEAで外食!!


10/20 インフルエンザ予防接種 一回目。そのあと恒例のサーティワンアイスクリームへ。

うちは注射のあとはサーティワンアイスクリームなんです。それ以外はサーティワンアイスクリーム行かない。


10/23 八幡宮様の蚤の市へ!!ムジカピッコリーノでもお馴染みのハッチェルさんが来ていてフリーライブがありました。

親子三人楽しめました。

娘は人生綱渡り~という歌が気に入ってしまってしょっちゅう歌っている…

そのあと大好きな児童館へ…


10/24 お引っ越しで転園しちゃうお友達のお別れ会ということで土手に集まりました。

クラス27人なんだけど25人くらい+親+兄弟集まりました。 土手は広いからそんなに密な感じはなく。

朝10:30ごろから16時頃までたっぷり遊びました。

うちの子は幹事さんが企画したゲームに負けて泣いてふてくされてしばらく中座したけど、他にもどつきあいになってる子たちもいて、四、五歳なんてみんなこんなもんかと思って安心しました。

仮装OKということでうちはミニーマウスのワンピースがあったから髪をお団子にしてそれを着ました。

ラプンツェル、アナ、エルサ、鬼滅のカナヲちゃん、魔女宅のキキなどが居ました。男子は思い出せず…

キキの子は仮装セットのかわいいほうき、その子の弟が玄関のほうき持ってきていて、午後はほうきの取り合いも行われました。

運動会の再現でリレーしたよ。髪はもうボサボサ。



10月末 給食同じ班の子にいじめられてるというので先生に相談…

言うか迷ったんですけどね。娘が涙ぐんで教えてくれたから二日三日迷ったけど先生に言っちゃった…


10/26 ディズニーランドの追加チケット販売で取れた!11月に行く!娘初ディズニーランド!!


10/29 保育園のハロウィン!!

三人用の顔出しパネルだけど一人でギロチンポーズ



10/30 本当はどこかいきたかったけど娘が動かず。

駅ビルの本屋に行ってディズニーランドのガイドブックを買う!!


こんな感じの10月でした。


11月は前の保育園のお友達と遊ぶ日、ディズニーランド、二泊三日旅行、などが控えております。すみっこぐらしの映画も行かねば。

今日、職場の人と「上野の国立子ども図書館行きたい!」って話になったから行くかも!

12月はまた感染者増えてどこにも行けなくなるかもしれないから11月に盛り込みました!

(そうなってほしいわけではない)


保育園は来週秋のお楽しみ会(お買い物ごっことかする)、そのあとは12月はじめに発表会。


このレゴはお母ちゃんの顔、だそうです。